令和6年能登半島地震

令和6年1月1日に発生した能登地方を震源とする地震は、石川県を中心に甚大な被害をもたらしました。
多くの人々が日常を奪われ避難生活を送る中、日本赤十字社は発災直後から救護班の派遣や救援物資の配布などを実施。被災された方々に寄り添った支援活動を続けています。

240102_The Fukui Branch Rescue Team receives an explanation of the route to Wajima Hospital from staff at the DMAT base headquarters in Noto General Hospital.pngDMAT活動拠点本部スタッフからルートの説明を受ける福井県支部救護班<石川県七尾市>

Osaka Branch (Osaka Red Cross Hospital) Medical Coordination Team talking to disaster victims.png被災された方に声をかける大阪府支部(大阪赤十字病院)医療コーディネートチーム<石川県鳳珠郡穴水町>

JP20240106_1682_atsushishibuya.png早朝の救急外来で太腿の傷を縫合する長野赤十字病院の医師<石川県珠洲市>

240108_Yatago Community Center (shelter)_Fukuoka Branch First Aid Team (Fukuoka Red Cross Hospital) (19).jpg避難所で巡回診療を行う福岡県支部救護班(福岡赤十字病院)<石川県七尾市>

Staff members setting up a tent to accommodate first-aid workers in the snow.png雪が降る中、救護員宿泊用のテントを設営する職員<石川県珠洲市>

Okayama Branch Rescue Team walking through the snow toward the shelter (Okayama Red Cross Hospital).jpg雪の中、避難所に向かい急ぐ岡山県支部救護班(岡山赤十字病院)<石川県輪島市>

240109_Wajima Roadside Station_Two Red Cross volunteers in the back and Osaka Branch Rescue Team (Osaka Red Cross Hospital).jpg物資を運搬する赤十字ボランティアと大阪府支部救護班(大阪赤十字病院)<石川県輪島市>草間朋子さん

240109_Wajima City Oya Elementary School_Baby and Okayama Branch Rescue Team (Okayama Red Cross Hospital)_021s.jpg避難所で赤ちゃんを抱っこする岡山県支部救護班(岡山赤十字病院)<石川県輪島市>

240120_Setup at Sanno Elementary School.jpg給水支援の資機材を設置する日赤支援要員<石川県七尾市>

Woman impressed by the water coming out of the faucet and using it.jpg避難所にて給水設備を使用する利用者<石川県七尾市>