福岡県日赤紺綬会のご案内

 日本赤十字社の各都道府県支部には、日本赤十字社の社業振興に寄与するとの目的で「紺綬・有功会」が組織されています。
 日本赤十字社福岡県支部では「福岡県日赤紺綬会」を組織し、ご支援いただける新規会員の皆さまを募集しています。

 福岡県日赤紺綬会は、赤十字の理念と人道的使命に賛同し、金色有功章を受章された有志の方々のご発意で、1959(昭和34)年11月30日に全国に先駆けて結成された日本赤十字社の活動支援を行っていただくための団体です。
 結成から半世紀以上経過した現在も、全国の紺綬・有功会の中で最大の支援団体として活動されています。

福岡県日赤紺綬会概要

名称 福岡県日赤紺綬会
会員数 個人会員2,105名、法人会員514社(2022年4月1日現在)
入会対象者 日本赤十字社の活動資金として一時又は累計50万円以上ご寄付をいただき、日本赤十字社金色有功章を受章された個人及び法人・団体
入会 入会に関するお問い合わせは、下記の事務局にご連絡ください
活動内容
  • 赤十字活動資金への協力
  • 全国赤十字大会への参加
  • 日赤紺綬・有功会会報協議会総会への出席
  • 赤十字奉仕団、青少年赤十字活動への支援
  • 大口社資募集の斡旋
  • 会報誌の発行
  • 義援金、救援金の協力
事務局 日本赤十字社福岡県支部 組織振興課 振興係
[住所] 〒815-8503 福岡市南区大楠3-1-1
[TEL] 092-523-1173(直通)
[FAX] 092-521-2552

福岡県日赤紺綬会総会

画像

 毎年11月ごろ、総会を開催しております。
 主な内容は下記のとおりです。

式典内容(抜粋) 授与者
日本赤十字社有功章のご授与 日本赤十字社名誉副総裁宮妃殿下
日本赤十字社感謝状の贈呈 日本赤十字社社長
紺綬褒章・飾版・褒状の伝達 福岡県知事
厚生労働大臣感謝状の伝達 日本赤十字社福岡県支部長(福岡県知事)
会員斡旋功労感謝状の贈呈 福岡県日赤紺綬会長

紺綬会誕生之地(北九州市小倉北区)

画像

 1959(昭和34)年4月、当時の小倉市(現:北九州市小倉北区)において、紺綬褒章受章者の発案により「紺綬会」が結成。これがもととなり、「福岡県日赤紺綬会」が全国に先駆けて誕生しました。
 折りしもこの年は、赤十字思想誕生から100年目の年であり、赤十字の人道的任務に協力しようとした先駆者の熱い思いが同会の結成につながりました。
 やがて、同様の組織によって赤十字を支援しようという動きが全国に広がりました。今日では会員数は全国最多であり、日頃から赤十字活動に対する温かいご支援をいただいております。