救急法

 日常生活における事故防止や手当ての基本、胸骨圧迫や人工呼吸の方法、AED(自動体外式除細動器)を用いた除細動、止血の仕方、包帯の使い方、骨折の固定、搬送、災害時の心得などについての知識と技術を習得できます。

基礎講習

 本講習は、直ちに手当が必要な傷病に陥っている人に対して、救急隊が到着するまでの間、正しい観察と判断のもとで迅速に一次救命処置(心肺蘇生・AED、気道異物除去)を行うために必要な知識と技術をお伝えするプログラムです。
 検定合格者には「赤十字ベーシックライフサポーター(赤十字救急法基礎講習修了者)」の認定証を付与します。

※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。

受講資格 満15歳以上の方
※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。
講習時間 4時間 ※検定時間含む
講習内容 ・赤十字救急法について
・手当の基本 (観察・体位・保温)
・一次救命処置 (心肺蘇生・AED、気道異物除去)
習得資格 【全課程修了者】
 受講証 「赤十字救急法基礎講習」
【検定合格者】
 認定証 「赤十字ベーシックライフサポーター(赤十字救急法基礎講習修了者)」(5年間有効)
準備品 筆記用具、動きやすい服装
受講費 1,500円 ※初日の受付時に徴収します。
その他 指導員派遣型の出張講習も承っております。開催までの流れ等についてはこちらをご覧ください。
 ※出張講習は開催費用がかかります。
 ※開催希望日の3か月前までにお申込ください。

申込方法と受講までの流れについて

 講習開催日程表の申し込みボタンから申し込みフォームを開き、必要事項をご入力して送信、または電話・FAXでお申し込みください。
 講習の約1週間前に受講案内をお届けします。

救急員養成講習

 本講習は、予防の観点から急病に関する症状を理解するとともに、日常生活の中で発生頻度の高いけがに対する止血や骨折時の固定などの応急手当、手当と同様に重要な傷病者の搬送を行うために必要な知識と技術お伝えするプログラムです。
 検定合格者には「赤十字ファーストエイドプロバイダー(赤十字救急法救急員)」の認定証を付与します。

受講資格

満15歳以上の方
※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。

※救急法救急員養成講習を受講するためには、基礎講習の認定を受けている必要があります(有効期限5年)。

講習時間 13時間(2日間) ※検定時間含む
講習内容 ・赤十字救急法救急員について
・急病
・けが
・止血法
・きずの手当
・骨折の手当
・搬送
・救護
習得資格 【全課程修了者】
 受講証 「赤十字救急法救急員養成講習」
【検定合格者】
 認定証 「赤十字ファーストエイドプロバイダー(赤十字救急法救急員)」(5年間有効)
準備品 筆記用具、動きやすい服装、タオル1枚、ビニールの買い物袋1枚
受講費 2,100円 ※初日の受付時に徴収します。
その他 指導員派遣型の出張講習も承っております。開催までの流れ等についてはこちらをご覧ください。
 ※出張講習は開催費用がかかります。
 ※開催希望日の3か月前までにお申込ください。

申込方法

 講習開催日程表の申し込みボタンから申し込みフォームを開き、必要事項をご入力して送信、または電話・FAXでお申し込みください。
 講習の約1週間前に受講案内をお届けします。

救急法短期講習

 赤十字救急法では、病気やケガや災害から自分自身を守り、けが人や急病人を正しく救助し、医師又は救急隊などに引き継ぐための知識と技術を普及しています。
 本講習は、一次救命処置(心肺蘇生・AED、気道異物除去)やけがの手当てに関する知識と技術を、短時間で実技中心に習得するためのプログラムです。

開催案内 指導員派遣型の出張講習も承っております。開催までの流れ等についてはこちらをご覧ください。
 ※出張講習は開催費用がかかります。
 ※開催希望日の3か月前までにお申込ください。
講習時間 1~2時間 ※内容により変わります。
講習内容

・一次救命処置 (心肺蘇生・AED、気道異物除去)
・応急手当 (止血法、きず・骨折の手当、搬送等)

※詳細は主催者様と相談のうえ決定します。

習得資格 受講証(希望する団体のみ)

講習会開催の依頼について

開催については、下記のリンクをご覧いただき、申込様式(別紙様式1)をお送り下さい。

お問い合わせ・申込先

事業推進課
TEL:024-545-7996 FAX:024-545-7923
平日 9:00~17:30