健康生活支援講習

 住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを続けることができるよう、自助・互助・共助・公助を踏まえて、健康の維持・増進と高齢期に自立した生活が続けられるよう知識と技術を学ぶことができます。

健康生活支援講習支援員養成講習

 健康維持増進と高齢期に自立した生活が続けられるよう知識と技術を学びます。自分のために、家族のために、地域のために、互いに助け合い、ボランティア活動に役立つ講習会です。

受講資格

満15歳以上の方
※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。

講習時間 12時間(2日間)  ※検定時間含む
講習内容

1.高齢期の健康と安全
 健康寿命を伸ばすフレイルの予防、高齢期に起こりやすい事故の予防と対応など

2.自立した生活を続けるために
 自立した生活をめざして
 ①移動(車椅子・杖の使い方等) ②食事 ③排泄 ④着替え、清潔

3.地域における支援活動
 支援活動の心がまえ、レクリエーション、リラクゼーション、ハンドケア

4.認知症サポーター養成講座
 ①認知症とは何か
 ②認知症の症状と支援方法
 ③認知症の診断・治療・予防
 ④認知症サポーターのできること

習得資格 受講された方には、健康生活支援講習支援員養成講習受講証と認知症サポーター養成講座受講証をさしあげます。
検定合格者には「健康生活支援講習支援員認定証(5年間有効)」をさしあげます。
持参品 筆記用具、タオル2枚、昼食、飲み物
服装 動きやすい服装(ズボン着用) 
受講費 900円  ※初日の受付時に徴収します。

申込方法と受講までの流れについて

 講習開催日程表の申し込みボタンから申し込みフォームを開き、必要事項をご入力して送信、または電話・FAXでお申し込みください。
 講習の約1週間前に受講案内をお届けします。

認知症サポーター養成講座

 「認知症サポーター」とは認知症について、偏見を持たず正しく理解し、認知症の方や家族を温かく見守り、支援する応援者のことです。地域での認知症高齢者の支援や見守り活動、及びその家族への支援について学びます。

受講資格

満15歳以上の方

講習時間 1時間30分
講習内容

1.認知症とは何か
2.認知症の症状と支援のしかた
3.認知症の診断・治療・予防
4.認知症サポーターのできること

習得資格 受講された方には、受講証をさし上げます。 
持参品 筆記用具
受講費 無料

申込方法と受講までの流れについて

 講習開催日程表の申し込みボタンから申し込みフォームを開き、必要事項をご入力して送信、または電話・FAXでお申し込みください。
 講習の約1週間前に受講案内をお届けします。

健康生活支援講習短期講習

 住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを続けることができるよう、健康維持・増進と高齢期の自立を促す方法について学ぶ講習です。 幅広い内容からご希望の内容をお選びいただきます。

開催案内

福島県内の各地域・団体等に指導員を派遣して開催いたします。

開催までの流れ等については「こちら」
内容を確認いただき、申込様式(別紙様式1)をダウンロードの上、FAXしてください。

※開催希望日の3ヵ月前までにお申込みください。
講習時間 1~2時間 ※内容によって変わります。
講習内容

①高齢期の健康と安全(健康寿命をのばす、フレイルの予防)
②高齢期に起こりやすい病気や事故の予防
③自立した生活を続けるために(移動・食事・排泄・着替え・清潔)
④地域における支援活動に役立つ知識と技術(リラクゼーション・ハンドケア)
⑤地域で支える認知症
⑥認知症サポーター養成講座

※①~⑥の中から、お選びください。 詳細は主催者様と相談のうえ、決定します。

習得資格 受講された方には、受講証をさし上げます。 (希望する団体のみ)
持参品 筆記用具
服装 動きやすい服装(ズボン着用) 
開催費 出張講習は、開催費用がかかります。詳しくはこちらをご覧ください。

講習会開催の依頼について

開催については、下記のリンクをご覧いただき、申込様式(別紙様式1)をお送り下さい。

ワンポイント介護講座 ~食事・排泄・着替え・清潔について~

 超高齢化社会を迎え、介護を要する高齢者が増え続ける中、少子・高齢社会の日本では、社会全体で高齢者の支援・介護をし、助け合う時代となっています。本講座では介護される側の立場を体験しながら、短時間で介護のポイントを学びます。

受講資格

どなたでも受講できます。
※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。

講習時間 1時間15分
講習内容

①健康を支える食生活
 加齢に伴う変化及び必要な工夫
②加齢に伴う排泄トラブルと対策
③着替え・入浴等の工夫

習得資格 受講された方には、受講証をさし上げます。
持参品 筆記用具
服装 動きやすい服装(ズボン着用) 
受講費 無料

申込方法と受講までの流れについて

 講習開催日程表の申し込みボタンから申し込みフォームを開き、必要事項をご入力して送信、または電話・FAXでお申し込みください。
 講習の約1週間前に受講案内をお届けします。

避難生活支援講習 ~災害が起こったときに~(高齢者等支援)

 災害が高齢者に及ぼす影響や避難所生活で気をつけたい病気や症状を学びます。 また、災害が起こったときに役立つ技術を学びます。

受講資格

どなたでも受講できます。
※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。

講習時間 2時間
講習内容

1.災害について
2.災害が高齢者に及ぼす影響
3.接するときのこころづかい
4.気をつけたい病気や症状
5.知って役立つ技術
6.ボランティアの心得
7.災害に備えての準備品

習得資格 受講された方には、受講証をさし上げます。
持参品 筆記用具、タオル2枚
服装 動きやすい服装(ズボン着用) 
受講費 無料

申込方法と受講までの流れについて

 講習開催日程表の申し込みボタンから申し込みフォームを開き、必要事項をご入力して送信、または電話・FAXでお申し込みください。
 講習の約1週間前に受講案内をお届けします。

お問い合わせ・申込先

事業推進課
TEL:024-545-7996 FAX:024-545-7923
平日 9:00~17:30