健康生活支援講習

誰もが迎える高齢期を健やかに生きるために必要な、健康増進の知識や高齢者の支援・自立に向け役立つ介護技術を習得できます。

支援員養成講習

健康管理(セルフケア)や健康寿命をのばす取り組み、地域での高齢者支援などについて学べます。

受講資格 満15歳以上の方
講習時間 13時間 ※休憩・検定時間を含む
講習内容

住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを続けることができるよう、健康の維持・増進と高齢期の自立を促す方法について学ぶ講習です。

○ 高齢期の健康と安全:健やかな高齢期を迎えるための知識(健康寿命延伸、生活習慣病予防、フレイル予防)と、高齢期に起こりやすい病気や事故の予防と対応

○自立した生活を続けるために:自立支援の考え方、日常生活動作(移動、食事、排泄、清潔、着替え)、車いすの基本操作等

○地域における支援活動:誰もが支え合う地域づくりのための知識と技術(支援活動にあたっての留意点、信頼を築くコミュニケーション、レクリエーション、リラクゼーション、癒しのハンドケア、認知症の人を地域で支えるやさしいまちづくり)

交付される証 赤十字健康生活支援講習支援員認定証
持参品 筆記用具、昼食
その他 2日目に使用する物:フェイスタオル 2枚、ビニール袋またはポリ袋(たたんだフェイスタオルが入る大きさのもの)1枚、前開きの上着 1枚、ボディクリームまたはボディオイル、バスタオル 1枚
服装 動きやすい服装
受講費 900円(教材費、保険料等の実費)
※当日、受付時に現金でお持ちください。お釣りの無いようご用意ください。
注意事項 ・急遽、参加ができなくなった場合には、必ず連絡をお願いします。
・動画や写真の撮影はご遠慮願います。
・災害や感染症の流行等により、中止または変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
その他

・支援員養成講習を受講される方には、保険に加入していただいています。


 ※保険料は受講費に含まれています。

・講習当日の緊急連絡先 Tel 090-3092-7491

短期講習

各種団体様のご希望に合わせた内容・時間で指導員を派遣します。

下記の内容よりお選びください。組み合わせも可能です。

申請方法等、詳しくは 『講習会を依頼したい』 よりご確認ください。

災害が起こった時に

健-1 避難生活における支援(90分~)

避難生活が及ぼすこころとからだへの影響と対応、支援の際のポイントを学べます。
知って役立つ技術(ホットタオル、毛布ガウン、新聞紙で作る便利グッズ、リラクゼーション など)の実技もあります。

高齢期の健康と安全

健-2 フレイル予防 ~高齢期をいきいきすこやかに~ (約60分)

フレイル対策は介護予防につながります。楽しく学んで健康長寿を目指しましょう!

健-3 高齢期に起こりやすい症状や病気の予防と対応 (約60分)

熱中症、肺炎、骨粗しょう症、脳卒中、心臓病など高齢期に起こりやすい症状や病気の予防と対応、病気との付き合い方を学べます。

健-4 高齢者に起こりやすい事故の予防と対応 (約60分)

転倒・転落、窒息、入浴中の事故、やけどなどの高齢期に起こりやすい事故の予防と対応について学べます。

地域づくり・支え合い活動のために

健-5 地域における支援活動 ~ともに楽しいひと時を~ (60分~)

地域づくりや、地域における支援活動の際に役立つ知識と技術を学べます。
活動にあたっての心がまえや、信頼関係を築くコミュニケーションのポイントなど。
レクリエーションやリラクゼーション(肩や背中をさするスキンシップ)や、癒しのハンドケアなどの実技もあります。

健-6 地域で支える認知症 (約90分)

認知症について正しく理解し、認知症の人とその家族、周囲の人が安心して暮らすための支援などについて学べます。

自立した生活を続けるために

健-7 外出・移動動作・車いす (約90分)

自立に向けた『起き上がり動作』や『立ち上がり動作』と、『車いすの正しい使用方法』などを学ぶ、実技の講習です。
 

健ー8 食事・排泄・清潔・着替え (各項目30分~)

日常生活動作における支援について学べます。

上記以外の内容でも対応可能です。お問合せください。

お問い合わせ・申込先

日本赤十字社群馬県支部 講習係
TEL:027-254-3636 FAX:027-254-3637
MAIL:koshukakari@gunma.jrc.or.jp
平日 9:00~17:30