水上安全法

安全に水と親しむための、事故防止や泳ぎの基本と自己保全、水の事故に遭った際の救助や手当の方法などの知識と技術を習得できます。

動画で見る水上安全法の実技

「水の事故から大切ないのちを守ろう!」

 溺れている人の救助は二次事故の防止が大切です。救助するときは、原則として水に入ってはいけません。すぐに119番通報と協力者を要請し、複数人で、水中に入らず陸上から、道具を用いて安全に救助します。

20211210-05082245653ecb7e8aec989726810b09ac4ff240.png
救助棒(ホース付)の作り方

20211210-88796c4e6f040c0d4406002dc821b3129369a572.png
救助棒(ホース付)を使った救助の方法

20211210-7baf20cf4e07ddcf50f1bc70d2220fb60146b396.png
「着衣泳(浮き身)」を知ろう

20211210-45634dda7443e0c47db094f849ad28486e3c52a0.png
浮き具の代わりになるペットボトル

20211210-10e5eb4ce33b27e00912fed9ee99e5337319fe29.jpg
身近にある水が事故につながる

ライフジャケットの着用方法

20211210-b59f63c1684f5fb550b6b4a7adb41879ed79049c.png
ライフジャケットの着用方法

留意事項

1 感染状況及び国内において災害が発生したとき、または気象警報発令時には開催を中止とする場合があります。
2 ご不明な点等ございましたら、事業推進課までお問い合わせください。

救助員Ⅰ養成講習(プール)

水と親しみ、水の事故から人命を守るため、泳ぎの基本と自己保全、水の事故防止、溺れた人の救助・応急手当の方法等の知識と技術を学びます。

受講資格 有効期限内の救急法基礎講習認定証をお持ちの方
※ 救急法基礎講習との同時申込みが可能です。
講習時間 14時間
講習内容 水の事故防止、泳ぎの基本と自己保全、溺れた人を救助する方法、応急手当等を学びます。
※ 事故防止のため、講習初日に泳力チェックを行い、一定の泳力がない方は、受講をお断りします。
一定の泳力基準 ・クロールと平泳ぎが共に100m以上
・クロール又は平泳ぎのどちらかが500m以上
・横泳ぎ25m以上
・立ち泳ぎ3分以上
・潜水15m以上
・1m以上の高さから飛び込みができる
習得資格 赤十字水上安全法救助員Ⅰ
持参品 救急法基礎講習教本、筆記用具等、水泳道具。
服装

トレーニングウエア等運動のできる服装でお越しください。

受講費 1,000円(教材費等700円+手数料300円)
注意事項
その他 事前に指定のコンビニエンスストアにてお支払いいただきます。

お申し込み方法

・以下のお申し込みボタンからインターネットでお申し込みいただくか、「個人受講用講習会参加申込書」に必要事項をご記入の上、申込締切日(必着)まで
に郵送またはFAXでお申し込みください。
・講習の約2週間前に受講案内をお届けします。
・受講費につきましては、受講案内に振込用紙が同封されております。内容をよく読み、期限までにお支払いをお願いいたします。(期限までにお支払いがない場合は、キャンセルしたものとみなします。)

救助員Ⅱ養成講習(海)

受講資格 有効期限内の水上安全法救助員Ⅰ認定証をお持ちの方
講習時間 12時間
講習内容 海、河川及び湖沼での事故防止、泳ぎの基本と自己保全、事故者の救助及び応急手当等を学びます。
習得資格 赤十字水上安全法救助員Ⅱ
持参品 救急法基礎講習教本、水上安全法講習教本、水泳道具(フィン・水中メガネ)、防寒用の上着、筆記用具等。
服装 トレーニングウエア等運動のできる服装でお越しください。
受講費 600円(教材費300円+手数料300円)
注意事項
その他 事前に指定のコンビニエンスストアにてお支払いいただきます。

お申し込み方法

・以下のお申し込みボタンからインターネットでお申し込みいただくか、「個人受講用講習会参加申込書」に必要事項をご記入の上、申込締切日(必着)まで
に郵送またはFAXでお申し込みください。
・講習の約2週間前に受講案内をお届けします。
・受講費につきましては、受講案内に振込用紙が同封されております。内容をよく読み、期限までにお支払いをお願いいたします。(期限までにお支払いがない場合は、キャンセルしたものとみなします。)

赤十字講習に関するお問い合わせ先

日本赤十字社広島県支部 事業推進課
TEL:082-545-5111 FAX:082-240-2741
平日 8:30~17:00