日本赤十字社鹿児島県支部創立130周年

日本赤十字社鹿児島県支部の災害救護活動や講習事業などは、皆さまのご寄付により支えられており、心より感謝申し上げます。

おかげさまで令和4年9月6日に創立130周年を迎えました。

これからも皆さまのご期待に応えることができますよう、精一杯取組んで参りますので、今後より一層のご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

日本赤十字社鹿児島県支部
創立130周年
~災害の記憶展~

日本赤十字社鹿児島県支部は、創立130周年を迎えるにあたり、社会全体の防災・減災の意識向上を目的に、
鹿児島県内の大きな災害の写真や、日赤救護班の活動の写真などのパネル展を開催しました。

日 時 等

令和4年9月9日(金)~11日(日) 10:00~17:00
※最終日は16:00まで

会 場 オプシアミスミ(鹿児島市宇宿2丁目3−5
1F正面エントランス
※最終日は2Fエレベーター前
内 容

〇鹿児島県内の災害写真並びに日赤救護班の活動写真のパネル展
〇災害発生時に避難所に配布される救援物資の展示
〇その他、粗品贈呈などなど・・・

申 込 等

無料(申込等不要)

注意事項 新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、内容の変更または中止とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
そ の 他 お車でお越しの際は、敷地内の駐車場をご利用ください。

【開催報告】

災害の記憶展では、県内で発生した災害と本県支部救護班の活動をパネルで紹介するとともに、日本赤十字社のプロジェクト『Action!防災・減災 -命のために今うごく- 』のマンガ『災害に備えて おうちの中の安全対策のススメ』を掲出し、防災意識の向上に努め、来場者から「8・6水害の記憶が呼び覚まされた」とか「改めて防災の重要性について認識できた」などたくさんのお声をいただきました。

また、最終日11日(日)には、『World First Aid Day2022』も同時開催しました。
こちらでは『ファーストエイドの生涯学習』をテーマに、救命の連鎖についてのパネル展示や、心肺蘇生・AEDの体験などを行いました。

最後に、周年事業を開催するにあたり、会場をご提供いただいたオプシアミスミ様、協賛いただいたサポーター様、来場いただいた皆さまのおかげで大成功することができました。
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

A676D61A-68A2-490E-BC28-3D0C0EB6704C.jpeg8F0E116E-ACFD-4E81-AA27-E95D97837A86.jpegAEB13D46-E5A8-4151-9421-1F2F8631042B.jpeg

RIMG4219.JPGRIMG4228.JPGRIMG4162.JPG

日本赤十字社鹿児島県支部
130年のあゆみ

1892年 明治25年 日本赤十字社鹿児島県委員部を県庁内に設置
1896年 明治29年

日本赤十字社鹿児島支部と改称

(写真は明治40年当時の様子)

M29.jpg
1901年 明治34年

天文館大火で救護活動(記録上最初に行った災害救護活動)

1914年 大正3年 桜島の大噴火で支部が救護班3個班派遣 T3.jpg
1923年 大正12年 関東大震災へ救護班2個班派遣

鹿児島郡中郡字村郡郡元に開院中の「海濱院」を買収

(後に平川町へ移転する鹿児島赤十字病院)

T12.jpg
1951年 昭和26年 鹿児島市郡元に支部新庁舎完成 S26.jpg
1952年 昭和27年 日本赤十字社鹿児島県支部へ改称
1965年 昭和40年 鹿児島市下荒田町に鹿児島県赤十字血液センター開設 S40.jpg
1974年 昭和49年 特別養護老人ホーム錦江園を赤十字病院敷地内に開設 S49.jpg
1977年 昭和52年

鹿児島市鴨池新町に鹿児島県赤十字会館が完成

支部事務局と血液センターが会館内へ移転

S52.jpg
1980年 昭和55年

ベトナム難民援護施設「赤十字垂水園」を垂水市に設置 

(1989年 平成元年に閉鎖)

S55.jpg

1993年

平成5年 鹿児島豪雨災害(8.6水害)へ救護班9個班、延べ68名派遣 H5.jpg
1995年 平成7年

阪神・淡路大震災へ救護班2個班派遣

援助物資及び輸血用血液を輸送

H7.jpg
2000年 平成12年 奄美大島近海を震源とする地震により、県の防災ヘリコプターにより悪石島へ救護班1個班派遣
2004年 平成16年 新潟県中越地震へ救護班1個班、こころのケア要員3名派遣 H16.jpg
2005年 平成17年 台風14号災害に伴い、垂水市他へ救護班2個班派遣 H17.jpg
2006年 平成18年

鹿児島県北部豪雨災害へ救護班1個班、看護師2名を派遣

鹿児島商船高速船事故へ救護班1個班派遣

(写真は山川港での活動の様子)

H18.jpg
2010年 平成22年

奄美大島大雨災害へ救護班2個班派遣

自衛隊の協力を得て、救援物資輸送や孤立した避難所及び地域への巡回を行った

H22.jpg
2011年 平成23年

東日本大震災へ延べ58名派遣

救護班5個班、病院支援要員、ここのケア要員、赤十字ボランティア等

H23.jpg
2015年 平成27年

屋久島町口永良部新岳噴火災害へ

救護班1個班、連絡調整員、こころのケア要員2名派遣

(写真は発災直後、海上保安部の巡視船に救護班が乗り込む様子)

H27.jpg
2016年 平成28年 熊本地震災害へ救護班4個班、本部運営支援要員等延べ36名派遣 H28.jpg
2019年 令和元年 九州北部豪雨で被災した佐賀県武雄市へ救護班1個班派遣 R1.jpg
2020年 令和2年 7月豪雨で熊本県へ支部災害対策本部支援要員1名派遣 R2.jpg
新型コロナウイルス感染症対策として県広域医療調整本部及び宿泊療養施設等へ職員を延べ22名派遣
2021年 令和3年

悪石島において震度5強の地震が発生

十島村役場からの支援要請を受け、鹿児島赤十字病院の看護師1名と連絡調整員1名派遣

R3.jpg

日本赤十字社の活動は、皆さまのご寄付により支えられております。

活動資金へのご寄付については、こちら