感染症を防ごう!予防のためのチェックリスト

インフルエンザや新型コロナウイルス感染症が流行しています。その原因は、飛沫(ひまつ)感染や接触感染など。感染症を防ぐため、また、職場や学校、家庭内などで感染を拡大させないよう、次の5つことを注意しましょう。                 

その① 身の回りの清潔 

 身の回りを清潔にし、ウイルスや細菌などを寄せ付けないために…

 □石鹸と流水で手を洗う(外から帰って来たとき、食事の前、トイレの後等)
 □うがいをする
 □爪を切る
 □鼻をかむ

その② マスクの着用

 □環境に応じたマスクの着用や咳エチケットの実施

その③ 自宅療養や医療機関の受診

 □体調が悪いときや症状があるときは自宅療養や医療機関を受診する

その④ 換気及び3密回避

 □換気を行い、密集・密接・密閉を回避する

その⑤基礎体力づくり

 □規則正しい生活リズム
 □十分な睡眠
 □栄養バランスが取れた食事
 □適度な運動

 心身共に充実した毎日を過ごすことが大切です。それにより病気への抵抗力が養われていくといわれています

 

赤十字ではいのちを守るための様々な講習を実施。病気や事故防止の知識、心肺蘇生やAEDの使い方、ケガの応急手当てなどを学べます。          
講習についてはこちら》 https://www.jrc.or.jp/chapter/kanagawa/study/

1.png     2.png

 

3.png     4.png

d1be44d9b686b1bd.jpg

ba6183b610d196f59e11b30c50d7dfa5.png

「赤十字幼児安全法」の教本より抜粋