もしもの時に備え、いのちを救う技術を身につけました! -赤十字救急法競技会-
1月25日(土)、海老名運動公園 総合体育館にて、第27回赤十字救急法競技会を開催しました。
43チーム172名の競技参加者のほか、スタッフ127名、来賓・応援・見学者130名、総勢429名が集まりました。
本結びリレー競技からスタート!チーム内で三角巾のバトンがつながれていきます。
三角巾リレーと総合実技競技では、出血や骨折、捻挫や心停止など状況に応じた手当の速さと正確性を競いました。
小学生から大人まで、どの競技においても真剣に取り組み、練習の成果を発揮しました。
ハートラちゃん、クロクマ、えびーにゃも応援にきて、会場を盛り上げてくれました。
\ 総合優勝は、「多摩女性消防団(川崎市多摩消防団)」の皆さん! /
同団代表の髙橋さん「この日のために、チームのみんなと応急手当の勉強と練習をたくさんしてきました。優勝できて驚きつつ、本当に嬉しいです。これからも赤十字と一緒に、防災を広めていくお手伝いをしていきたいと思います」
当日は、多くの赤十字ボランティアの皆さまに、受付や資材準備、傷病者役や審判員などご協力いただき開催することができました。ありがとうございます!
来年度も競技会を開催予定。皆さまの競技参加とご来場をお待ちしています。
競技結果一覧は▶こちら