赤十字防災セミナー

画像

大規模災害の初期に重要となる「自助」「共助」の力を養うことを目的とした、参加型の地域防災プログラムです。
自治会や町内会、学校を対象とし、プログラム内容は下記のとおりです。

開催を希望される方は、本ページ下部の連絡先までお問合せください。


                       

プログラム 所要時間 内容
災害への備え(講義)
【地震/津波/大雨・土砂災害】
約30分~60分 災害発生時に命を守り、暮らしを繋いでいくために必要な備えを講義形式で学びます。
災害エスノグラフィー
【地震/津波/大雨・土砂災害】
約120分 被災者の体験談が記された読み物を通じて、被災の具体的なイメージを理解します。
〇読み物の種類を以下4種類から1つ選択いただきます。
・地震(阪神・淡路大震災 兵庫県西宮市)
・津波(東日本大震災 岩手県釜石市)
・大雨・土砂災害(平成26年8月豪雨 広島県広島市)
・大雨(平成27年9月関東・東北豪雨 茨城県常総市)
災害図上訓練(DIG)
【地震/津波/大雨・土砂災害
約120分 防災マップづくりを通じて、地域の危険性や防災資源を把握し、地域の防災力を高めます。
家具安全対策ゲーム(KAG) 約30分 家の危険な場所を把握し、家具の安全対策の必要性を理解します。
おうちのきけん 約45分 主に小学校5・6年生を対象に、家具の安全対策について考えます。
ひなんじょ たいけん 約90分 避難所における「自助」「共助」について、カードゲームを通じて学びます。

・①に、②③④⑥を組み合わせて行います。⑤は単独で行います。
 ※それ以外の組み合わせをご希望の場合はご相談ください。
・各プログラムの最少催行人数は10人です。
・開催にかかる費用は無償です。※資材の郵送料等、一部負担あり
・従前の体調チェック表等による体調確認は実施いたしませんが、発熱等の体調不良がみられる場合は、参加を控えていただきますようお願いいたします。
・セミナー中のマスクの着用については、受講者・指導者ともに個人の判断に委ねますが、マスク無しで感染リスクの高い場面(グループワーク等)は、マスクの着用を推奨いたします。
・所要時間は調整可能です。
・開会と閉会のオリエンテーションを行う時間(各10分程度)を想定してください。

▲セミナーの様子

防災、減災の大切さを広めるため、ご希望の会場に指導者が駆けつけます!

20240605-e6340b59833fec446aa772cfb222488ead3215f9.jpg   20240605-b1627d2e5337d361078a7ae6946109d4a3d31e3c.jpg

2日間にわたって指導員養成研修を受ける参加者たち(5月撮影)

  • 赤十字防災セミナー紹介動画

    みなさんは、災害からいのちを守るための備えを行っていますか?
    赤十字防災セミナーの受講をきっかけに、「自助」と「共助」の力を高めるために必要な備えを地域で考え、実行してみませんか。
    ※外部サイトにアクセスします。

~お申し込みはこちらから~

開催をご希望の方は、下記「開催要領」をご一読いただき、
「開催申請書」を【お申し込み先】あてにメールまたはFAXでお送りください。
日本赤十字社神奈川県支部 防災セミナー開催要領.pdf
赤十字防災セミナー開催申請書・報告書.xlsx
【お申し込み先】

救護課 救護係
TEL:045(681)2123 FAX:045(681)1120
MAIL:kanagawa-kyugo@kanagawa.jrc.or.jp
営業時間:平日 9:00~17:30