雪上安全法

画像

雪の楽しさを知るとともに、スキー場などでの事故防止やけが人の救助、応急手当の知識と技術を習得できます。
赤十字の雪上安全法は、「救急法救急員養成講習」の修了者を対象として、「雪上安全法 救助員I養成講習」及び「雪上安全法 救助員II養成講習」と順番に受講することができます。
テキストが入ります。

画像

雪上安全法救助員Ⅰ養成講習

受講資格 満18歳以上の方。救急法基礎講習修了者(講習最終日まで資格の有効期間内である方)
※救急法基礎講習を指導できる指導員資格を有する場合は受講可

救急法救急員の資格を有する方(講習最終日まで資格の有効期間内である方)
※救急法指導員資格を有する場合は受講可
講習時間 7時間
講習内容 雪上での事故防止、冬山の気象、雪上での事故者の救助技術
指導者 雪上安全法指導員
交付される証 全課程修了者に受講証
検定合格者に赤十字雪上安全法救助員Ⅰ認定証
負担費用 700円(教材費、保険料などの実費)
スクロールできます

スクロールできます

雪上安全法救助員Ⅱ養成講習

スキーパトロール、ゲレンデでの事故者の救助および応急手当を学びます。

受講資格

満18歳以上の方。救急法基礎講習修了者(講習最終日まで資格の有効期間内である方)
※救急法基礎講習を指導できる指導員資格を有する場合は受講可

救急法救急員の資格を有する方(講習最終日まで資格の有効期間内である方)
※救急法指導員資格を有する場合は受講可

雪上安全法救助員Ⅰ資格を有する方(講習最終日まで資格の有効期間内である方)、一定のスキー技術のある方
※雪上安全法指導員Ⅰ資格を有する場合は受講可

講習時間 12時間(休憩、検定時間含まず)
※検定は約120
※実質90016003日間
習得資格 検定合格者に赤十字雪上安全法救助員Ⅱ認定証
受講費 300円(教材費、保険料等の実費)
注意事項

「救急法基礎講習」、「雪上安全法 救助員I養成講習」修了者が雪上安全法 救助員II養成講習を受講することができます。

スクロールできます

スクロールできます

雪上安全法短期講習

雪上安全法救助員I養成講習および雪上安全法救助員II養成講習の内容から自由に組み立てられます。

受講資格 特になし
講習時間

1時間~2時間

受講証 雪上安全法短期講習受講証
受講費 内容により異なる
注意事項

講習毎に内容が異なるため詳しくは、開催団体にご確認ください

スクロールできます

スクロールできます

講習会を受講したい場合

・講習開催日程表のボタンから現在募集している講習を確認いただき、各開催団体あてに必要事項等を指定の方法(電話・FAX・郵送等)でお申し込みください。

・受講が決定したら各開催団体より詳細をご案内いたします。

・受講費につきましては、各開催団体の指示に従ってください。

・講習当日に体調不良がみられる場合は、受講をお控えください。

一部接触を伴う実技が含まれます。ご承知いただいた上でご参加ください。

・受講時にご加入いただくセーフティプログラム(傷害・賠償責任保険)では、新型コロナウイルスへの感染については保険適用にはなりませんので、ご了承の上でお申し込みください。



講習会を開催したい場合はこちら

お問い合わせ先

救護課 健康安全係
TEL:045-681-2123 FAX:045-681-1120
平日 9:00~17:30