救急法

基礎講習では、手当の基本、人工呼吸や胸骨圧迫の方法、AED(自動体外式除細動器)を用いた除細動などを習得できます。
救急員養成講習では、日常生活における事故防止や止血の仕方、包帯の使い方、骨折などの場合の固定、搬送、災害時の心得などについての知識と技術を習得できます。

基礎講習

手当の基本、人工呼吸・胸骨圧迫の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用法、気道異物除去の方法などを学びます。

受講資格 満15歳以上の方
※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。
講習時間

4時間
講習時間は、オリエンテーション、休憩時間、検定時間を除いた時間となります。
※受講時の遅刻・早退は原則として認められません。

講習内容

・救急法について
・一次救命処置(心肺蘇生、AEDを用いた除細動、気道異物除去)
※講習終了後に検定を実施します。

認定証
(検定合格者に交付)
救急法基礎講習修了者(赤十字ベーシックライフサポーター)認定証
受講費 1,500円(教材費等)
定員 30名

救急員養成講習

急病の手当、止血、三角巾の使い方、けが、傷の手当、骨折の手当、搬送などを学びます。

受講資格 ・「救急法基礎講習修了者」認定証が有効期間内の方
・全日程を受講できる方
  ※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。
講習時間

10時間
講習時間は、オリエンテーション、休憩時間、検定時間を除いた時間となります。
※受講時の遅刻・早退は原則として認められません。

講習内容

・救急法救急員について
・急病、けが、きずの手当、骨折の手当、搬送、救護等
※ 講習終了後に検定(希望者のみ)を実施します。

認定証
(検定合格者に交付)
救急法救急員(赤十字ファーストエイドプロバイダー)認定証
受講費 2,100円(教材費等)
定員 30名 ※会場によって異なります。

その他

希望の内容に沿って実施する短期講習、指導員を養成する指導員養成講習があります。

短期講習

ご希望の内容に沿って実施します。まずは、お問い合わせください。

救急法指導員養成講習

受講資格

・全日程を受講できる方
満18歳以上で、救急法救急員認定証が有効期間内の方
・宮城県在住の方
  ※妊婦の方は実技を伴いますので、胎児への影響を考えて医師にご相談の上ご参加ください。

講習時間 30時間
講習内容 救急法指導員の役割と心得、救急法基礎講習、救急法救急員養成講習及び救急法短期講習の指導方法
認定証
(検定合格者に交付)
救急法指導員認定証
受講費 100円~
定員 20名  ※会場によって異なります

申込方法(個人)

Webでの申込

以下の申し込みボタンからインターネットでお申し込みください。

【個人での受講申込】(先着順 ※一部講習を除く) 

赤十字講習受講申込フォームに必要事項をご入力ください。
        ▼
入力確認 → 確認画面で確定 → 送信完了画面(エラーがないこと)
        ▼
受講申込確認メールが届きます。(自動配信)
        ▼
受講申込確認メールに記載のURLをクリック。⇒ 受付完了
        ▼
受講受付確認メールが届きます。(自動配信)
        ▼
事務局から受講確定メールもしくは講習満員(受講不可)メールが届きます。(数日後)
※HPの更新のタイミングによって、定員に達していても赤十字講習受講申込フォーム上で“受付中”と表示されている場合が
 あるため。
        ▼
受講確定メールのPDFファイルの内容を必ず確認してください。
※PDFには、開催要項・日程表・会場の案内図が記載されています。

■赤十字講習受講申込フォームご利用の注意事項
申込は、お一人様1講習1回のみ有効です。
複数回の申込や他の申込方法(郵便やFAX)との併用は無効になります。
PDFファイルを受信できない携帯電話等のメールアドレスを設定しないでください。
同じメールアドレスより複数の方が申込する場合、1名登録の都度トップページに戻り、再度申込を行ってください。
この手順以外で操作した場合、登録できない可能性がありますのでご了承下さい。
アドレスの入力間違い等により、受講申込確認メールが届かないケースがあります。その場合、再度正しいメールアドレスを入力してください。

FAXでの申込

以下の申し込み書をダウンロードし、ご記入の上FAXにてお申し込みください。

講習会を依頼したい(団体)

お問い合わせ・申込先

日本赤十字社宮城県支部 事業推進課 講習・地域事業推進係
TEL:022-725-7530 FAX:022-725-5150
平日 8:30~17:00