第131回支部評議員会を開催しました
令和7年1月31日(金)日本赤十字社新潟県支部にて、第131回支部評議員会を開催いたしました。
評議員、監査委員等、総勢28名出席のもと、以下の議案について審議され、いずれも承認いただきました。
【第1号議案】
令和6年度 新潟県支部一般会計歳入歳出補正予算(案)
【第2号議案】
令和6年度 医療施設特別会計歳入歳出補正予算(案)
【第3号議案】
令和7年度 新潟県支部事業計画(案)
令和7年度 新潟県支部一般会計歳入歳出予算書(案) 【第4号議案】
令和7年度 医療施設事業計画(案) 令和7年度医療施設特別会計歳入歳出予算書(案)
【第5号議案】
令和7年度 血液事業計画(案) 【第6号議案】 日本赤十字社代議員の選出について 【報告事項】 日本赤十字社新潟県支部第2次中期ビジョン2025-2028
また、本会終了後に令和4年度に発足した「赤十字こども若者みらい会議」の活動について報告がありました。 「赤十字こども若者みらい会議」は、高校生・大学生の若者が集い、一定のテーマに対して活動を共にし、あわせて未来に向けて提言を行うこと等を目的としたプロジェクトです。 令和6年度は昨年度に引き続き『防災・減災』をテーマとし、定期的な研修会を行うほか、東日本大震災で被災した岩手県・宮城県に視察研修へ行きました。そこでの経験や学びを未来に繋げていけたらと考え、評議員の皆様に発表しました。
↑※画像をクリックすると資料をご覧いただけます。
本会では、赤十字事業に関して活発な議論が交わされ、貴重なご意見を頂戴しました。 「赤十字こども若者みらい会議」をはじめとした赤十字事業はみなさまのご寄付のよるご支援で行われています。 引き続き赤十字事業の発展に向けて尽力して参ります。
今後もみなさまのあたたかいご支援のほどよろしくお願いいたします。