大分県支部について

日本赤十字社大分県支部は、全国47都道府県にある日本赤十字社の支部のひとつとして、明治22年(1889年)に大分委員部として誕生しました。
昭和27年(1952年)に大分県支部と改称され、「人道」を理念に国際救援・開発協力、災害救護、安全講習会普及、ボランティア活動、青少年赤十字活動、国際人道法普及など、さまざまな活動を行っています。
これらの活動は、県民からお寄せいただいた活動資金や寄付を財源として行われています。
また、県内には赤十字病院、血液センターがあり、同じく「人道」を理念に医療事業、血液事業にかかる事業を行っています。
更に、大分県内全ての地域の人々に赤十字の活動が届くよう、県内各市町村には、赤十字事業の推進を担う赤十字の窓口(地区・分区)が設置されています。
赤十字ボランティアをはじめとする多くの方々によって大分県支部の活動は支えられています。

沿革

明治22年
日本赤十字社大分委員部を設置
事務所を大分県庁内に置き、西村亮吉知事が初代委員長に就任。
明治28年
日清戦争において初めての救護活動
患者輸送における船内救護勤務のため医員1名、看護員3名を本社に応召され派遣する。
明治29年
日本赤十字社大分支部と改称

明治36年
事務所新築移転
大分町字西新町に事務所を構えた。
大正12年
関東大震災における救護活動
東京、神奈川へ救護班を派遣。西巣鴨宗教大学に救護所を開設した。
昭和12年
日中戦争や太平洋戦争にて救護活動
昭和20年にかけて講習会などの支部事業を停止し、救護活動に専念した。
昭和27年
大分赤十字病院開設
大分共済病院を譲り受け、大分市勢家町に開設。当初、医療スタッフは61名。
昭和30年
大分赤十字病院新築移転
大分市千代町の現在地に移転した。その後、増改築を経て現在に至る。
昭和39年
2月に大分県赤十字血液銀行開設、4月に大分県赤十字血液センターと改称
大分赤十字病院3階に事務所を構えた。
昭和49年
大分県赤十字会館を建設
大分市千代町2丁目(現 大分赤十字病院立体駐車場)に会館を建て、支部、血液センター移転。
昭和50年
大分県赤十字有功会を設立
県内の有功章受章者から成る組織を設立。
昭和62年
献血ルーム「たけまち」開所
大分市ガレリア竹町商店街に献血ルームを開所。
平成元年
支部創設100周年
大分市にて社長を迎え、100周年記念大会を開催した。
平成 7年
阪神・淡路大震災で救護活動
救護班3個班、物資輸送班を1個班派遣した。
平成 7年
大分県赤十字血液センター新築移転
大分市荏隈の現在地に移転し、現在に至る。
平成10年
日本赤十字社大分県支部新庁舎竣工
新庁舎を移転し、現在に至る。
平成10年
献血ルーム「たけまち」閉所・献血ルーム「オアシス21」開所
大分市高砂町のオアシスひろば21内に献血ルームを移転した。
平成16年
新潟県中越地震災害で救護活動
救護班1個班、こころのケア要員1名を派遣した。
平成21年
支部創設120周年
120周年記念大会を開催。旧支部跡地(大分市高砂町)へ記念碑建立。
平成23年
東日本大震災における救護活動
5カ月間で、救護班9個班、こころのケア班4個班を派遣した。
平成28年
熊本地震における救護活動
熊本県への支援として、救護班3個班、本部支援要員9名、病院支援要員3名を派遣した。県内への支援として由布市へ救護班9個班、竹田市へ連絡調整班1個班を派遣した。
平成29年
九州北部豪雨災害で救護活動
日田市へ連絡調整班2個班、同市孤立地域へ救護班1個班を派遣した。
平成30年
西日本豪雨災害で救護活動
広島県安芸郡坂町へ救護班1個班、岡山県支部へ本部支援要員1名を派遣した。
令和 2年
7月豪雨災害における救護活動
熊本県人吉市へ救護班2個班、熊本県支部へ本部支援要員1名を派遣した。

市町村の赤十字窓口

  県内各地で赤十字事業を行うため、各市町村に赤十字窓口を設けています。

市町村名 担当部署 電話番号 住所
大分市 大分市役所 福祉保健課 097-537-5996 〒870-8504
大分市荷揚町2-31
別府市 別府市役所 ひと・くらし支援課 0977-21-1003 〒874-8511
別府市上野口町1-15
中津市 中津市役所 福祉政策課 0979-22-1111 〒871-8501
中津市豊田町14-3
日田市 日田市役所 社会福祉課 0973-22-8203 〒877-8601
日田市田島町2-6-1
佐伯市 佐伯市役所 社会福祉課 0972-22-4225 〒876-8585
佐伯市中村南町1-1
臼杵市 臼杵市役所 福祉課 0972-86-2719 〒875-8501
臼杵市大字臼杵72-1
津久見市 津久見市役所 社会福祉課 0972-82-9519 〒879-2435
津久見市宮本町20-15
竹田市 竹田市役所 社会福祉課 0974-63-4811 〒878-8555
竹田市大字会々1650
豊後高田市 豊後高田市役所 社会福祉課 0978-25-6178 〒879-0692
豊後高田市是永町39-3
杵築市 杵築市役所 福祉事務所(山香庁舎) 0977-75-2405 〒879-1307
杵築市山香町大字野原1010-2
宇佐市 宇佐市役所 福祉課 0978-27-8139 〒879-0492
宇佐市大字上田1030-1
豊後大野市 豊後大野市役所 社会福祉課 0974-22-1040 〒879-7198
豊後大野市三重町市場1200
由布市 由布市役所 福祉課 097-582-1265 〒879-5498
由布市庄内町柿原302番地
国東市 国東市役所 福祉課 0978-72-5164 〒873-0503
国東市国東町鶴川149
姫島村 姫島村社会福祉協議会 0978-87-2024 〒872-1501
東国東郡姫島村1634-1
日出町 日出町役場 介護福祉課 0977-73-3121 〒879-1592
速見郡日出町2974-1
九重町 九重町社会福祉協議会 0973-76-2500 〒879-4803
玖珠郡九重町大字後野上17-1
玖珠町 玖珠町役場 福祉保険課 0973-72-1115 〒879-4492
玖珠郡玖珠町大字帆足268-5

市町村に整備している災害用資機材

各市町村に設置している資機材は、災害時にはもちろん、防災セミナーでも役立てています。

  • 自動ラップ式トイレ

  • テント

  • 炊き出し用の釜

  • 救援車

  • 災害救援物資用倉庫

アクセスマップ

県内の赤十字施設