行政職員向けに赤十字防災セミナーを実施しました

 5月30日(木)、豊見城市役所にて職員向けの赤十字防災セミナー(ひなんじょたいけん)を実施しました。
 豊見城市役所では、先月3日に発生した台湾地震の影響による津波警報発令時に、市役所内に避難してきた地域住民の対応にあたりました。その経験を受け、今後発生するかもしれない災害に備えて、職員の更なる対応力向上を目的に今回のセミナーが開催されました。

 セミナーには、約60名の役所職員が参加し、避難所運営に関するグループワークに取り組み、要支援者の受け入れや、食料、ゴミ処理に対するルールを決めるなど避難所で起こる様々課題に対して、参加者同士で意見を出し合いながら課題解決に努めました。

IMG_0202.JPG

IMG_0197.JPG

IMG_0205.JPG

IMG_0206.JPG

「ひなんじょ たいけん」※赤十字版HUG(避難所運営ゲーム)

20240516-bb26e14a7a4da3426f1f803c4d24681bd78982f2.jpg

 避難所運営をみんなで考えるための図上訓練です。専用のカード等を用いてグループワークを行います。
 避難者の年齢、性別、それぞれが抱える事情などが書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを疑似体験していきます。

 なお、本カリキュラムは、静岡県が著作権及び商標権を有している「避難所運営ゲーム(HUG)」をモデルとしており、同県の使用許諾を受けて作成しています。
 赤十字沖縄県支部では、自治体、企業、学校などの各種団体向けに、防災セミナーの運営を行っていますので、興味のある方はぜひ当支部までご相談ください。