青少年赤十字創設100周年記念令和4年度国際交流事業(第2部)

 青少年赤十字創設100周年事業の一環として、青少年赤十字創設100周年記念令和4年度国際交流事業の第2部を11月5日(土)、6日(日)に開催しました。
 今回は、日本と海外から458人の青少年赤十字 高校生メンバーがオンラインで参加しました。大阪府支部からは、関西学院千里国際高等部と高槻高校の2校から7人が参加し、同じホームルーム(グループ)のルワンダやマレーシア、タイなどの高校生と交流しました。
 自分の住んでいる地域の紹介する「ふるさと1品紹介」や、気候変動のための行動宣言、青少年赤十字創設100周年記念ダンスプロジェクトなどのプログラムを通して、世界中のメンバーとつながり、自分たち考えや知識を深める時間となりました。

20221114-70fb2d78547f4a3b91eed2d611f6e5b5a0f89d07.jpgオンラインで世界中のメンバーと繋がります

20221114-a6ef14030b08d032defa497b4c63388bd1266aff.pngホームルームメンバーにごあいさつ

20221114-23891cc407c34cd0da623baeb7a7a75e05530d4e.jpg

ダンスプロジェクトプログラム

20221114-dc133385902d3d7e397df0c3f94863c3c37b6c71.jpg

ホームルームメンバーに感想を伝えます

青少年赤十字創設100周年特設ページはこちら