冬場に起こりやすい事故に備えましょう~食べ物による窒息について~

 間もなくクリスマやお正月を迎え、家族や友達などと美味しいお食事を召し上がる方も多いのではないでしょうか。
 しかしながら、122月は窒息による死亡者数が多く、喉に食べ物を詰まらせてしまう事故のニュースも後を絶ちません。

 窒息が原因で亡くなる人は年間約9,000人に上り、不慮の事故による死因では第1位です。これは、交通事故で亡くなる人の2倍近くになります。
亡くなる人のほとんどが高齢者で、食事中に起こることが多く、餅をはじめ、米飯、パン、肉などが原因とされています。

 窒息の症状や気道異物除去の方法についてまとめましたのでぜひご覧ください!

画像

気道異物除去の解説動画はこちら

★(意識がなくなった場合)心肺蘇生・AEDの解説動画はこちら