講習会を依頼したい
日本赤十字社静岡県支部では支部主催で講習会を開催するほかに、地域や企業・学校等からのご要望に応じて各講習の指導員を派遣し、赤十字講習会を行っています。
<派遣について>
① 会場は、静岡県内に限ります。
② 会場の確保、備品等の準備は、主催者が行います。
③ 受講者は、原則10名以上でお申し込みください。
講習の種類
講習種類 | 講習内容 | 講習時間 | 最大受講者数 |
救急法 | 基礎講習 | 5時間以上 | 30人 |
救急員養成講習 | 12時間以上 | 30人 | |
短期講習 | 1時間30分/項目 | 40人 | |
赤十字BLS入門講座 | 45分または50分 | 60人 | |
水上安全法 | 救助員Ⅰ養成講習 | 17時間以上 | 30人 |
短期講習 | 1時間30分/項目 | 40人 | |
健康生活支援講習 | 支援員養成講習 | 10時間以上 | 20人 |
短期講習 | 1時間~1時間30分/項目 | 30人 | |
幼児安全法 | 支援員養成講習 | 12時間以上 | 30人 |
短期講習 | 1時間30分/項目 | 30人 | |
避難生活での自助・共助 | 1時間30分コース | 1時間30分 | 60人 |
45分・50分コース | 45分または50分 | 60人 |
講習開催の流れ
1.講習の計画
- 講習会の依頼については、「赤十字講習の概要(令和6年度版)」をよく読み、お申し込みください。
- 申し込みは、開催希望日の2ヵ月前までです。
- 会場は静岡県内に限らせていただきます。会場内には、机、椅子等を整え、十分な広さを確保してください。
- 開催希望日は、必ず第1希望日と第2希望日を設定してください。特に、5月~8月に講習が集中するため、第1希望日を5月~8月とした場合、第2希望日は9月以降にしてください。
- 開催人数は、講習毎異なりますので、詳細は各講習のページをご覧ください。
なお、最大講習人数を超える場合は、日にちや時間を分けるなど調整をお願いします。
2.開催申込書の提出
- 「開催申込書(令和6年度版)」を、各市町の日赤窓口(地区分区)にご提出ください。
各地区分区との共催の場合は、指導員派遣費のご負担はありません。 - 会場及び駐車場所が分かりにくい場合は、申込書と併せて地図をご提出ください。
- 希望日で開催できない場合は、開催日の調整を行います。
- 開催決定後、開催決定通知(受託通知)を送付します。
なお、決定後の講習時間等の変更は、日本赤十字社静岡県支部までご連絡ください。
3.器材の借用・教材購入の申し込み等
- 器材の借用・教材の購入は、【講習器材借用・購入申込書】にて開催日の2週間前までに日本赤十字社静岡県支部までお申し込みください。救急法・水上安全法については、借用・購入が不要の場合もご提出ください。
- 講習器材(※1)の借用を希望する場合は、原則、最寄りの器材保管施設(※2)での受取と返却が必要です。宅配便による器材の配送は行いません。
※1 講習器材 心肺蘇生訓練用人形、AEDトレーナー、副子、担架、毛布 等 ※2 器材保管施設 日本赤十字社静岡県支部(静岡市葵区)
血液センター沼津事業所(沼津市)
血液センター浜松事業所(浜松市中央区) 等
- 基礎講習・各養成講習については、受講証及び認定証発行のため、以下の内容を記載の上、講習開催日の2週間前までに、『データ(ExcelまたはWord)』にてご提出ください。
必 須 氏名、フリガナ、性別、生年月日 任 意 郵便番号、住所、出席番号(学校の場合)
- 講習で使用する教材等は、講習開催日の1週間前までにお送りします。受講者数に大幅な変更がある場合は、これよりも前にご連絡ください。なお、日本赤十字社静岡県支部から講習器材の貸し出しを受ける場合は、その際にお渡しします。
4.講習器材の受取
講習器材の受取は、指定された日時を厳守してください。
5.講習当日
安全に配慮し講習を実施してください。
6.講習器材の返却
講習器材の返却は、指定された日時を厳守してください。
なお、器材の破損等があった場合は、日本赤十字社静岡県支部までご連絡ください。
7.教材費の振り込み
教材の納品後、2か月以内に指定の口座へお振込みください。
なお、振込手数料は、お振込者側にてご負担ください。
8.認定証の発行
救急法基礎講習及び各養成講習における検定合格者には認定証を交付します。
主催者宛に認定証を送付いたしますので、受講者へお渡しください。