特殊赤十字奉仕団
アマチュア無線や点字、大道芸など、専門技術をもつ人々や、特定の奉仕活動のために集まった人々で構成する奉仕団です。
静岡県無線赤十字奉仕団
アマチュア無線の知識と技術を活かした情報収集活動を行います
結成年月 | 昭和41年7月25日 結成 |
---|---|
団員数 | 154名(内 男146名 女8名) |
主な活動場所 | 静岡市、浜松市、裾野市、伊豆市、下田市 |
一緒に活動しませんか!
静岡県無線赤十字奉仕団は、県下4団体のアマチュア無線愛好家で構成されています。
県内に統制局(静岡県支部)と副統制局(浜松赤十字病院、裾野赤十字病院、伊豆赤十字病院、下田市)を設け、災害時には、赤十字が行う業務を円滑に遂行させるため、広域通信という無線の特殊性を活かした情報収集活動を展開します。
平時は、情報収集網の強化と通信手段の拡充のため、県内外との通信訓練を行うほか、他支部無線奉仕団との交流会を開催しています。
また、アマチュア無線初心者を対象に勉強会を行うなど、アマチュア無線の普及啓蒙の推進にも注力します。
主な活動内容
- 災害時の情報収集活動
- 無線通信訓練の実施
- 赤十字行事への参加と協力
- 研修会(勉強会)の開催
必要資格 入団には以下の資格が必要になります。
- 地域のアマチュア無線クラブのクラブ員
静岡県点訳赤十字奉仕団
視覚障がいのある方に明るい社会を目指して点字普及に努めています
結成年月 | 平成7年1月22日 結成 |
---|---|
団員数 | 12名(内 男3名 女9名) |
主な活動場所 | 静岡市内 |
一緒に活動しませんか!
静岡県点訳赤十字奉仕団は、点字の知識と技術を活かし視覚障害のある方の生活と文化の向上を目的とし、赤十字精神に基づき点訳を中心とした奉仕活動を実施しています。
団員は点字講習会を受講した学生・主婦・会社員等で構成されています。
点字は、目が不自由な方の日常生活になくてはならないものであり、静岡県支部発行広報紙の「赤十字しずおか」をはじめ、料理のレシピやカレンダー、各種情報冊子の点字作製などを定期的に行っています。また、希望に応じて挿絵から装丁まで全て手作業による点字絵本を作製し視覚障がいがある方へ配付しています。
その他、一般の方対象の点字講習や小学校からの依頼により点字の授業を行うなど、幅広い年代に点字の普及に努めています。
毎月、第1・第3土曜日に静岡県支部で活動しています。点字の経験や興味のある方。私たちと一緒に活動してみませんか?
主な活動内容
- 市民や学生を対象とした点字講習会の開催
- 各種出版物の点訳
- 点字絵本を作成し小学校等への寄贈
- 各種公共施設等の点字案内表示の作成
- 地域の学校への出張授業
市民や学生対象の点字講習会
静岡県赤十字看護奉仕団
看護の知識と技術を活かして活動しています!
結成年月 | 平成8年8月24日 結成 |
---|---|
団員数 | 25名(内 女25名) |
主な活動場所 | 県内全域 |
一緒に活動しませんか!
“VS(ボランティアサービス)たんぽぽ”の愛称で、活動しています。
救護看護師派遣を中心に災害救護訓練等の支部事業に協力しています。
特に高齢者・障害者(児)および家族への支援として、スポーツ大会・各種行事開催時の救護を行っています。
団の目的…人道博愛の精神に基づき、看護の知識と技術を生かし、地域の保健福祉に関する活動を通して、団員相互の技術・知識の向上に努め、赤十字事業に協力すること
主な活動内容
- 各行事における臨時救護
- 災害救護活動
- 県支部事業への協力
- 高齢者・障害者およびその家族への支援
- 団員の研修会の実施
必要資格 入団には以下の資格が必要になります。
- 看護師資格
- 団の目的に賛同する方
静岡県赤十字水上安全奉仕団
水の事故防止!! 安全思想の普及に努めています!
結成年月 | 平成9年4月1日 結成 |
---|---|
団員数 | 73名(内 男52名 女21名) |
主な活動場所 | 県内全域 |
一緒に活動しませんか!
本奉仕団は、昭和30年に県内の水難事故防止対策と赤十字水上安全法の普及を目的として設立した「静岡県水上安全普及委員会」が平成9年に発展的解消したものです。
静岡県は海岸線が長く、河川や良好な海水浴場に恵まれ、利用者も多いため毎年水の事故が多発しています。この状況をふまえ、水の事故から生命を守るための知識と技術を学ぶ赤十字水上安全法講習の普及や、水の事故防止のための監視活動を展開し、県民の皆様が水を活用して健康で安全な生活を営めるよう努めています。
また、近年では県教育委員会と協力して県内の小学校高学年や中学生を対象とした着衣泳講習を実施し、若年層への講習普及活動にも取り組んでいます。
主な活動内容
- 水上安全法講習普及への支援協力
- 海水浴場、河川プール等の監視及び救助活動
- 若年層に対する着衣泳指導
- 赤十字事業への参加と協力
- 総会、研修会の開催
必要資格 入団には以下のいずれかの資格が必要になります。
- 水上安全法救助員ⅠまたはⅡ
- 水上安全法指導員
静岡県柔道整復師赤十字奉仕団
柔道整復師の知識と技術を活かした活動をしています
結成年月 | 平成13年11月18日 結成 |
---|---|
団員数 | 330名(内 男299名 女31名) |
主な活動場所 | 県内全域 |
一緒に活動しませんか!
ほねつぎ、接骨院などの名称で呼ばれ、打撲、捻挫、挫傷、骨折、脱臼の施術をする柔道整復師で構成されています。
その知識と技術を活かしたボランティア活動を通じて、すべての人々の幸せを願い、明るく住み良い社会を築き上げていくため陰の力となって、身近な仕事に従事することを目的に結成しました。
災害時の救護活動をはじめ、柔道やバスケなど各種スポーツ大会等への団員派遣事業を展開しています。
また、毎年開催される赤十字救急法競技会でテーピングの実演を行うほか、救護訓練に参加して応急手当の訓練を行っています。三角巾を使って打撲や骨折をした人を手当てし、技能の向上に努めています。
主な活動内容
- スポーツ大会等における救護活動
- 災害時における救護活動
- 赤十字行事への参加と協力
- チャリティー(活動資金寄託用)ボックスの設置
- 総会、研修会の開催
必要資格 入団には以下の資格が必要になります。
- 公益社団法人静岡県柔道整復師会の正会員及び準会員
静岡県青少年赤十字賛助奉仕団
青少年赤十字の発展・普及を支援しています
結成年月 | 平成15年4月1日 結成 |
---|---|
団員数 | 67名(内 男58名 女9名) |
主な活動場所 | 県内全域 |
一緒に活動しませんか!
静岡県青少年赤十字賛助奉仕団は、小中学校、高等学校などで青少年赤十字の指導に当たられていた学校教育経験者で構成されています。
青少年赤十字の発展・普及を支援し、青少年の健全育成に寄与するために、青少年赤十字指導者協議会事業への参加、加盟校・未加盟校や各市町の教育委員会等を訪問し、青少年赤十字への加盟促進や加盟校への支援等を行っています。
主な活動内容
- 青少年赤十字加盟校増加のための学校訪問
- 青少年赤十字指導者協議会事業への参加
- 賛助奉仕団だよりの発行
- 総会・役員会・地区総会の開催
- 他の赤十字奉仕団や地域社会との連携
必要資格 入団には以下の資格が必要になります。
- 青少年赤十字を取り入れた学校の教育経験者
静岡県芸能赤十字奉仕団
大道芸の特技を活かして人々に「夢と笑い」を届けます
結成年月 | 平成17年2月16日 結成 |
---|---|
団員数 | 22名(内 男9名 女13名) |
主な活動場所 |
県内全域 |
一緒に活動しませんか!
静岡県芸能赤十字奉仕団は、バルーンアートやパントマイム等、人に喜びを与えられる趣味や特技を持った社会人で構成されています。
献血キャンぺーン等赤十字施設主催のイベントをはじめ、各市町や企業、福祉施設が主催する行事へ団員を派遣し、パフォーマンスを披露しています。
この他、子育て支援や高齢者との交流、大道芸ワールドカップ運営支援など、対外的にも幅広い活動を展開しています。
自分の趣味や特技を活かして人々に「夢と笑い」を届けたいと思う方、一緒に活動してみませんか?
主な活動内容
- 赤十字施設におけるイベント事業等への協力
- 献血キャンペーン等への協力
- 「赤十字救急法競技会」等支部事業への参加
- 大道芸ワールドカップ運営支援
献血を呼びかけるパフォーマンス
静岡県赤十字安全奉仕団
団員の持つ技術を生かして活動しています!
結成年月 | 平成17年5月14日 結成 |
---|---|
団員数 | 288名(内 男176名 女112名) |
主な活動場所 | 県内全域 |
一緒に活動しませんか!
平成17年5月に「静岡県赤十字救急奉仕団」を発展的に解消し、「静岡県赤十字安全奉仕団」となり、その活動範囲を広げ「社会活動に奉仕する団」奉仕団として、新たに出発しました。
本奉仕団は、赤十字講習の有資格者で構成され、その技術を生かした災害時や大道芸ワールドカップでの救護活動のほか、講習器材整備を通じた講習普及活動、救急法競技会など赤十字イベントへの参加協力など、様々な場面で活動を展開しています。
主な活動内容
- 災害時に日赤が行う救護活動の支援協力
- イベントにおける救護
- 赤十字事業への参加協力
- 訓練、研修、総会の開催
- 団広報誌「Safe Volu(セーフボラ)」の編集と発行
必要資格 入団には以下のいずれかの資格が必要になります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|