目指せ100歳!健康寿命を延ばす講習を開催します
日本では今、諸外国に例を見ないスピードで高齢化しています。いつまでも元気で自立した生活を送れるよう健康寿命を延ばすことや、医療や介護が必要な状態になっても、可能な限り、住み慣れた地域で自立した生活を続けたいものです。
健康生活支援短期講習は、健康管理(セルフケア)や健康寿命を延ばす取り組み、地域での高齢者支援などの内容を実技も交えながら学べます。
健康生活支援講習ワンポイントシリーズ(短期講習)を受講しませんか。
健康生活支援講習とは住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを続けられるよう、「自助・互助・共助・公助」を踏まえて、健康の維持、増進と高齢期の自立を促す方法を学びます。 ワンポイント講習の特徴人生100年時代に、健康寿命を延ばすためのポイントや高齢期に起こりやすい事故の予防と対応など、元気で自立した生活を送るために役立つ内容を全10回シリーズ(各回2時間)で開催します。 |
開催日時 |
内容 |
お申込み |
||
11月23日(土) |
①車椅子を安全に使用するために知っておきたいこと 車椅子の正しい操作方法を実際に使って学ぶ。天気が良ければ車椅子で実際に外を散歩。 持ち物:筆記用具 |
申し込む | ||
11月23日(土) |
②災害が起こったときに エコノミークラス症候群を予防する運動や、毛布ガウンや風呂敷リュックなど身近なものを使った災害時に役立つ「知って役立つ技術」を実際に体験。 持ち物:筆記用具 |
申し込む | ||
12月3日(火) |
③人生100年時代を生きるために フレイル(虚弱)予防法などいつまでも元気で自立した生活を送れるよう健康寿命を延ばすためのポイント。日常生活に取り入れやすいストレッチなど運動も体験。 持ち物:筆記用具 |
申し込む | ||
12月3日(火) |
④日常生活の中での清潔 手足の動きが不自由な時の着替え方について。ホットタオルや足浴なども体験。 持ち物:筆記用具、タオル2枚、前あきの上着 1着 |
申し込む | ||
12月18日(水) |
⑤日常生活に潜む水の事故 高齢者が注意すべき入浴中の事故、水辺での転倒など水の事故予防について学ぶ。 持ち物:筆記用具 |
9月18日10:00より申し込み開始 |
||
12月18日(水) |
⑥誰もが知っておきたい介護の基本 体の動かし方や、寝返り、起き上がりなど、日常生活での介護の基本を学ぶ。 持ち物:筆記用具 |
9月18日10:00より申し込み開始 |
||
1月25日(土) |
⑦加齢に伴う食事の変化 バナナを使って、刻み食、ペースト状の食感などを体験できるユニークな講習(バナナとスプーンは受講者が持参)。 持ち物:筆記用具、スプーン 1本 |
10月25日10:00より申し込み開始 |
||
1月25日(土) |
⑧加齢に伴う排泄トラブルとその対応 実際に排泄ケア用品を手に取っていただきながらの講習。骨盤底筋体操も実施。 持ち物:筆記用具 |
10月25日10:00より申し込み開始 |
||
2月15日(土) |
⑨地域で支える認知症 認知症の人への対応で大事な具体的な7つのポイントを学ぶ。コグニサイズ(認知症予防体操)も実施。 持ち物:筆記用具 |
11月15日10:00より申し込み開始 |
||
2月15日(土) |
⑩高齢期に起こりやすい事故の予防と対応 実際に装具をつけて高齢者疑似体験を実施。 持ち物:筆記用具 |
11月15日10:00より申し込み開始 |
||