- トップ
- 資料集
資料集
resources

【ご案内】SAFE Manual 日本語版
紛争下で人道活動を遂行する際は、特に安全管理が必要不可欠となります。 赤十字の国際要員としてリスクを捉えて軽減し、対処できなければなりません。 このたび、大阪赤十字病院の前国際医療救援部長、中出雅治医師が赤十字国際委員会のSAFE Manual を日本語に翻訳、監修されました。 安全管理の知見が盛り込まれている文献資料です。ぜひお読みください。
その他
【論文紹介】日本赤十字社の国際救援活動に従事した Head Nurse の看護管理実践の内容
日本赤十字社の国際救援活動に従事したヘッドナースの看護実践の内容を半構造的面接を通じて分析した論文をご紹介します。ぜひご一読ください!
その他
【論文紹介】国際要員を目指す看護職の看護実践力の強化研修と今後の課題
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院で実施されている国際要員を目指す看護職の実践力強化を目的とした研修制度について、その研修内容と課題について述べた論文をご紹介します。ぜひご一読ください!
その他
【アーカイブ】国際要員の活動紹介|コミュニティヘルス×看護師
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 菅原 直子 (2022年9月掲載分)
その他
【アーカイブ】国際要員の活動紹介|紛争×看護師
姫路赤十字病院 津田 香都(2023年4月掲載分)
その他
【アーカイブ】国際要員の活動紹介|自然災害・開発協力×事業管理
本社 青木 裕貴(2022年10月掲載分)
その他
【アーカイブ】国際要員の活動紹介|紛争×ロジスティクス
大阪赤十字病院 河合 謙佑(2022年10月掲載分)
その他
【アーカイブ】国際要員の活動紹介|自然災害×看護師
福岡赤十字病院 川口 真由美(2022年10月掲載分)
その他
【アーカイブ】国際要員の活動紹介|紛争×看護師
沖縄赤十字病院 高尾 実千代 (2022年10月掲載分)
その他