講習会を開催したい皆さまへ!令和6年7月~9月開催分のお申込みを受付中です!

日本赤十字社は、「苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し、いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守る」という使命に基づき、「救急法」「水上安全法」「雪上安全法」「健康生活支援講習」および「幼児安全法」の5種類の講習を行っています。
お住まいの地域・お勤め先・学校などに指導員を派遣し、講習会を開催いただけます。(対象:受講者数10人以上)
開催をご希望の方は、下記の手順に従ってお申込みください。

【お申込み手順】

 ①日本赤十字社神奈川県支部HP「講習会を依頼したい」 ※初めに必ずご確認ください
  ( https://www.jrc.or.jp/chapter/kanagawa/study/course/ )

 ②「講習開催申請書」と「講習開催申請チェックリスト」を記入して下記へ提出

  日本赤十字社神奈川県支部 救護課 あて
  ・郵送の場合   〒231-8536    横浜市中区山下町70-7
  ・FAXの場合   045-681-1120  ※番号を十分ご確認の上、送信してください。 

 ③指導員が決定次第、その後の流れについてのご案内を文書にてお送りします。

【申込締切】
 令和6年5月31日(金)必着

【留意事項】

 ・支部HP内の「講習を計画する際の留意点」をご確認の上、お申し込みください。
 ・指導員を派遣する講習の最低開催人数は10人です。  
  ※受講者が10人以上集まらなかった場合は、中止とさせていただく場合があります。 
 ・講習で使用する資材・教材の運搬をお願いします。
  ※講習日の前後3日程度の間で借用と返却をお願いします。
  ※大きな資材を必要とする場合は、お車の手配をお願いします。  
  ※借用・返却先はいずれも、日赤神奈川県支部です。

<お問い合わせ>

 日本赤十字社神奈川県支部 救護課 健康安全係 045-681-2192