曙小学校で防災教室を実施しました

 2月9日(木)に曙小学校で、3年生の生徒向けに防災教室を実施しました。
日本赤十字社沖縄県支部、日赤安謝福祉複合施設支部の職員、ボランティアが講師として参加し、防災についての講話、グループワークなどを行いました。

 津波災害や、身の回りの防災に役立つ情報についての学習、避難時に持っていく物をグループで話し合うなどのプログラムを実施し、生徒の皆さんは、質問や発表を行うなど、積極的な姿勢で取り組んでいました。

IMG_5211.jpg

20230209-5dc733d4d54d4f31d8b68c6400cd329d0e2342f7.JPG

IMG_5241.jpg

IMG_8045.JPG

実施したプログラム

青少年赤十字防災教育プログラム

・ドローイングチャレンジ
・災害について
・津波災害
・いのちを守るための気づき
・災害時シミュレーション

自分のいのちを守る力を身につけること。学校、地域、家庭に防災を広めることで、防災意識を高め、周りの命を救うこと。を目的として、赤十字が制作した青少年赤十字防災教育プログラム『まもるいのち ひろめるぼうさい』の中から、上記内容のプログラムを実施しました。

ada6e806fdcb9d77b87b853e0fe98103741c2ddf.jpg