沖縄県青少年赤十字中学・高校春季トレーニング・センターを開催しました

 去る令和5年3月27日(月)に沖縄県総合福祉センターで、「令和4年度沖縄県青少年赤十字中学・高校春季トレーニング・センター」が開催され、関係者60名が参加しました。
 本研修は「献血」をテーマに高校協議会が主体となって企画・運営し、講義やグループワークを通して参加した青少年赤十字メンバーと交流を深めました。参加者からは、「自分も献血に行ってみたいなと思ったし周りにも献血について広めていきたい」といった感想があがりました。

アイスブレイク

 参加者同士の距離を縮めるため、各ホームルームに分かれて自己紹介ゲーム・人狼ゲームを行いました。

IMG_8420.JPG

IMG_8421.JPG

IMG_8426.JPG

赤十字概論・献血概論

 赤十字とはどんな組織なのか、また献血とはどんなものか各講師による講義を行い、理解を深めました。

赤十字概論(講師:沖縄県青少年赤十字指導者協議会 玉城信春)IMG_8432.JPG

献血概論(講師:沖縄県赤十字血液センター 小松尾麻衣)IMG_8447.JPG

グループワーク①(学内献血について)

 各学校に分かれて、それぞれの学校でできる学内献血の企画に挑戦しました。

IMG_8458.JPG

IMG_8455.JPG

IMG_8464.JPG

グループワーク②(研修の振り返り・発表)

 ホームルームに分かれて研修を振り返り、「若い世代の献血促進」に向けて原因、解決策、自分たちができることを話し合い、全体発表を行いました。

IMG_8453.JPG

IMG_8457.JPG

IMG_8468.JPG