JRCオンライン語り部LIVE 2024 に加盟校が参加しました

1月28日(火)東日本大震災の記憶や教訓を風化させずに次の世代に継承していこうという取組みに県東部の加盟校である岩美南小学校の5学年のメンバー15名が参加しました。
 この取り組みは公益社団法人3.11メモリアルネットワーク様と日赤宮城県支部が協働してオンライン配信で行っているもので、この日は5学年クラスが「道徳」授業の一環としてこの取り組みに参加されました。
 最初に、鳥取県支部から、当時現地で活動を行った職員が震災発生直後の状況について説明し、その後語り部さんの話がありました。
 この日の語り部さんは現在、大学生(震災当時は小学生)の方でした。当時のことや災害に備える必要性を20分にわたり話されました。
 そのあと、担任の先生の提案で3人づつのグループに別れて話し合った後、これからできることについて数名発表してプログラムを終了しました。
岩美南小学校は、令和7年度から3ヶ年間、「防災教育推進モデル校」に指定させていただくことになっており、県支部として様々な支援を行っていきたいと思います。

画像 参加している5年生

こちらからもご覧になれます