平成30年7月豪雨災害における日本赤十字社の対応

平成30年7月豪雨災害における日本赤十字社の対応

01mini_kokoronocare.jpg

心配なことがないかお伺いするこころのケア活動

平成30年7月豪雨災害は、西日本を中心に甚大な被害をもたらしました。日本赤十字社では、特に被害が大きかった岡山県、広島県を中心に救護班やDMAT(災害派遣医療チーム)等を派遣し保健医療ニーズの調査、巡回診療、こころのケアの活動やその他物資の配布、ボランティアの活動などを行ってきました。

医療救護活動では、岡山県については倉敷市を中心に、広島県については安芸郡坂町、呉市を中心に救護所や避難所巡回による診療などの活動を行ってきましたが、地元自治体や医療機関等との調整を踏まえ、岡山県は7月27日を、広島県は8月3日をもって救護班の派遣を終了しております。

こころのケアの活動では、岡山県、広島県両県で活動を行っておりますが、岡山県では7月末をもってこころのケア班の継続的な派遣は終了しました。広島県では、広島県災害対策本部の要請に基づき、7月18日から呉市にて継続的に実施しており、さらに8月7日には三原市でもこころのケア班が活動を実施しました。

救護班の活動状況

合計 64チーム

日赤災害医療コーディネートチームの活動状況

合計 19チーム

日赤DMATの活動状況

合計 23チーム  ※広域災害救急医療情報システムより

こころのケア班の活動状況

合計 34チーム  ※うち、広島県内で3チームが活動中

ボランティアの活動状況

〔主な活動内容〕

・熱中症予防の呼びかけ/氷のう制作

・救援物資の運搬/配布

・社会福祉協議会のボランティアセンターなどで運営支援

・被災家屋の泥出し

・炊き出し

・赤十字飛行隊による物資輸送

救援物資の配布状況

・毛布      10,099枚

・安眠セット   1,493セット

・緊急セット   2,536セット

・タオルケット   289枚

そのほか、支援企業から提供された経口補水液やゴム手袋等も避難所のニーズマッチを行い配布しました。また、避難所の生活環境を改善するため、岡山県や愛媛県の避難所などにミスト機能付扇風機等を設置しました。さらに、断水が続いている地域に対して給水タンク及び洗濯機4台を設置し、被災者生活支援を行っておりましたが断水解消に伴い終了しております。

02mini_washmachine.jpg

断水地域に設置された洗濯機により被災生活の支援を行った

義援金の受付

「平成30年7月豪雨災害義援金」

受付期間:平成30年7月10日(火)~平成30年12月31日(月)

平成30年7月豪雨災害義援金の詳細はコチラ

(1)受付金額(本社受付分)

70億6,355万6,086円(164,810件)(平成30年8月8日現在)

(2)送金金額(義援金配分委員会への送金)

36億7,726万5,896円(平成30年8月1日現在)

※特に記載のないものは平成30年8月10日時点での情報です。

より詳細な日赤の活動については以下をご覧ください。

災害救護速報(国内)

monthly reportや約1ヶ月の活動をまとめた動画は以下をご覧ください。

活動実績(平成30年7月豪雨災害)