今回で46回目の交歓研修会!埼玉・群馬の高校生がJRCをテーマに交流!

 埼玉と群馬、両県で青少年赤十字(JRC)活動に参加する高校生が交流会を開催。今回は、群馬のメンバーを当支部に迎えました。

 この研修は、親睦を深め、お互いの活動の情報共有を行うことで、自県での活動に活かすことを目的に実施しています。
 46回目となった今回は、両県あわせて高校生30人、指導者12人、大学生のボランティア1人と支部職員が参加しました。

 午前は、アイスブレイクのレクリエーションした後、互いの活動などを紹介。
 午後は、国際交流事業でオーストリアとモンゴルに派遣された2名の生徒から活動報告が行われたほか、JRCや互いの県について理解しようと、それぞれの要素を持ったオリジナルキャラクターをグループごとにデザイン。各チームが自由な発想でキャラクターを作り、そのキャラクターに込めた思いを発表しました。今回作られたキャラクターは、今後の交流で使用する予定です。

 参加者からは、「両県の見どころや歴史を学ぶことができた」「研修会で学んだことを今後の活動のヒントにしたり、実践してみたりと実際の活動に繋げていきたい」と感想をいただき、学校や学年、さらに県の垣根を越えて打ち解け、有意義な交流ができたようです。

 来年度は、群馬県支部を会場に開催される予定です。これからも交流を通じて両県のJRC活動を盛り上げていけるよう、当支部もサポートしていきます。

IMG_5352.JPG

IMG_5434.JPG

IMG_5456.JPG

画像