沖縄県支部
寄付する
MENU
赤十字について
赤十字について
よくあるご質問
CLOSE
沖縄県支部について
沖縄県支部について
アクセスマップ
沖縄県内の赤十字施設
沖縄県支部の最新トピックス
CLOSE
寄付について
寄付について
会員加入について
税制上の優遇措置について
表彰制度について
有功会のご案内
企業・法人によるご協力
CLOSE
ボランティアについて
ボランティアについて
地域赤十字奉仕団
青年赤十字奉仕団
特殊赤十字奉仕団
個人ボランティア
その他のボランティア
CLOSE
青少年赤十字について
青少年赤十字について
加盟方法
CLOSE
講習会について
講習会について
救急法
水上安全法
幼児安全法
健康生活支援講習
防災セミナー
その他の講習
講習会開催日程・場所
講習会を依頼したい
救急法等の資格の継続について(資格更新制度の廃止)
CLOSE
国内災害救護・国際活動について
医療・社会福祉について
医療・社会福祉について
看護専門学校・助産師学校の各種証明書の発行
CLOSE
献血について
寄付申し込み
CLOSE
義援金・救援金を寄託いただいた皆様のご紹介
2024年4月17日
皆様のご協力に心よりお礼申し上げます。
TOPICS
2025年3月31日
沖縄県ハイヤー・タクシー協会 様より「沖縄県北部豪雨災害義援金」をお預りしました
2025年3月26日
株式会社カヌチャベイリゾート 様より「令和6年能登半島地震災害義援金」をお預りしました
2025年3月21日
沖縄県教職員組合 様より「沖縄県北部豪雨災害義援金」をお預りしました
2025年3月19日
地域の団体様向けに赤十字防災セミナーを実施しました
2025年3月15日
赤十字ボランティアが能登被災者支援活動を実施しました
2025年4月21日
昭和薬科付属高等学校・中学校吹奏楽部 様より「沖縄県北部豪雨災害義援金」をお預りしました
2025年4月20日
地域住民の皆様向けに赤十字防災セミナーを実施しました
2025年4月5日
企業様向けに赤十字防災セミナーを実施しました
2025年4月2日
放課後デイサービスの生徒向けに防災教室を実施しました
2025年3月31日
沖縄県ハイヤー・タクシー協会 様より「沖縄県北部豪雨災害義援金」をお預りしました
2025年3月26日
株式会社カヌチャベイリゾート 様より「令和6年能登半島地震災害義援金」をお預りしました
2025年3月21日
沖縄県教職員組合 様より「沖縄県北部豪雨災害義援金」をお預りしました
2025年3月19日
地域の団体様向けに赤十字防災セミナーを実施しました
2025年3月15日
赤十字ボランティアが能登被災者支援活動を実施しました
2025年4月21日
昭和薬科付属高等学校・中学校吹奏楽部 様より「沖縄県北部豪雨災害義援金」をお預りしました
2025年4月20日
地域住民の皆様向けに赤十字防災セミナーを実施しました
2025年4月5日
企業様向けに赤十字防災セミナーを実施しました
2025年4月2日
放課後デイサービスの生徒向けに防災教室を実施しました
2025年3月31日
沖縄県ハイヤー・タクシー協会 様より「沖縄県北部豪雨災害義援金」をお預りしました
‹
›
一覧を見る
国内災害義援金・海外救援金について
現在受付中の義援金・救援金(本社サイトへ)
トップページ
沖縄県支部について
沖縄県支部の最新トピックス
義援金・救援金を寄託いただいた皆様のご紹介