国内災害救護・国際活動について
TOPICS
国内災害救護
災害時に必要とされる救護を円滑に行うため、
訓練、物資の整備、人材育成など、常に災害に対応できる体制を作ります。
災害時にはいち早く救護班などを派遣し、救護活動を行います。
医療救護
災害が発生すると、ただちに救護班やdERUを派遣し、救護所の設置や避難所での診療、被災地内の病院支援などを行います。
こころのケア
災害による被災者と救護活動に携わる支援者の、あらゆるストレス状態を緩和するための、専門の研修を受けたこころのケア要員またはこころのケア班の派遣を行います。
救援物資の備蓄・配分
毛布や安眠セット、緊急セットなどの救援物資を備蓄し、災害時に被災者へ円滑な配分を行います。
血液製剤の供給
各血液センターで必要な血液製剤を備蓄し、血液需給を調整する体制をとり、災害時に円滑な供給を行います。
義援金の受付・配分
災害により被害を受けた方々に対して、お悔やみや応援の気持ちをこめて、受け付けた義援金を全額、公平に配分します。
赤十字ボランティア
事前に登録された赤十字ボランティアが、被災者支援を行うため、様々な活動を行います。
復旧・復興支援
災害マネジメントサイクルの一環として、従来の応急対応に加え、被災者の自立支援や保健・医療の支援など被災地の復旧・復興期における被災者支援の活動を行います。
赤十字防災セミナー
平時における防災・減災の活動として、地域の住民の方々が、自らいのちを守り、被災に伴う心身の苦痛を軽減することを目的として、赤十字防災セミナーを開催しています。セミナーの詳細は、こちらへ
佐賀県支部が行った過去の災害救護活動記録
国際活動
世界中の災害や紛争、病気などに苦しむ人々を救うため、
世界最大の赤十字のネットワークを活かして、緊急時の救援や復興支援、予防活動に取り組みます。
緊急救援
大規模災害などの緊急事態の際には、いつでも出動可能な専門家と、医療や給水衛生活動がすぐに展開できる資機材をセットにしたチーム「ERU」を結成します。
復興支援
数カ月の緊急救援の後には、復興支援が始まります。赤十字は、緊急救援後もその場に残り、地域の人たちが自ら立ち上がるのを支え続けます。
開発協力
緊急救援・復興支援だけではなく、長期的な視野でさまざまな「開発」事業にも取り組んでいます。
国際人道法の普及等
紛争の影響を最小限に抑えることを目的とした「国際人道法」の普及活動などを行っています。
TOPICS
-
宗教法人 中山身語正宗 様から「2024年台湾東部沖地震救援金」へのご寄付をいただきました
-
令和5年度(第41回)NHK海外たすけあいキャンペーン ご協力ありがとうございました!
-
【開催予告】「NHK海外たすけあい」街頭募金を実施します!
-
成穎中学校 生徒会 様から「2023年トルコ・シリア地震救援金」へのご寄付をいただきました
-
プロダクトデザイナー 岩尾 玄樹様から「ウクライナ人道危機救援金」へのご寄付をいただきました
-
【開催予告】12月17日(土)、3年ぶりに「NHK海外たすけあい」街頭募金を実施します!
-
「NHK海外たすけあい」が始まります!
-
令和3年度「NHK海外たすけあい」キャンペーンへのご協力ありがとうございました。
-
NHK佐賀放送局にてオープニングセレモニーが行われました!