- 講習会
2024年度
-
-
- 国内災害救護
『令和6年能登半島地震から1年 ~日赤京都府支部の災害救護活動~』
-
- 講習会
「子ども達のいのちがすこやかでいられますように」幼児安全法支援員養成講習会を開催
-
- 行事
松谷之義さん、秋月有紀さんへ紺綬褒章を伝達しました。
-
- 講習会
「勇気を出して行動できるようになりたい」梅津中学校リーダーが救急法を学びました
-
- その他
令和6年度日本赤十字社京都府支部救護班要員基礎研修会を行いました!
-
- 講習会
20人の新任指導員(赤十字幼児安全法)が誕生しました!
-
- 講習会
「うちの施設は安全かな?家具安全対策ゲーム(KAG)」~放課後等デイサービスのスタッフが防災セミナーを受講~
-
- 青少年赤十字
「車いすバスケット面白かった!」子どもたちが車いすバスケット選手と交流しました
-
- 講習会
「溺者発見、救助!泳ぎの達人が集結しました」水上安全法救助員Ⅰ養成講習
-
- 義援金・救援金
JRC高校生メンバーがNHK海外たすけあい街頭啓発募金活動を行いました!
-
- 行事
「ふれあい"やましな"2024区民祭り」にブース出展を行いました!
-
- 寄付
山村祐嗣さん・田井康郎さんへ日本赤十字社社長感謝状を伝達しました。
-
- 青少年赤十字
「あつまれ養正マダンに!」~京都市立養正小学校 青少年赤十字モデル事業~
-
- 寄付
京都府軽自動車協会さんより、赤十字活動資金のご寄付をいただきました。
-
- 講習会
2024年最後の基礎講習~サンタが支部にやってきた~
-
- 行事
下京区総合防災訓練へ赤十字ブースを出展しました!
-
- 青少年赤十字
京都市立乾隆幼稚園の"青少年赤十字モデル事業"防災教育を取材しました
-
- 寄付
京都医健専門学校さん、湯口翼さんへ日本赤十字社社長感謝状を伝達しました。
-
- 義援金・救援金
京都南ロータリークラブさんより、令和6年9月能登半島大雨災害義援金をお預かりしました。