
トピックス
-
-
青年赤十字奉仕団全国協議会、赤十字ユース委員会を開催
-
#みんなで乗り越える~赤十字ボランティアの活動2~
-
「にっせきおうちキッズプロジェクト」広がるユースの活動~#みんなで乗り越える~
-
#KeepClapping日赤ユースから、最前線でコロナの対応を行っている方々へ感謝の気持ちを込めて~#みんなで乗り越える~
-
#みんなで乗り越える~赤十字ボランティアの活動~
-
若者のあなたへ 新型コロナウイルス感染症の予防
-
布マスクの作り方を公開~赤十字ボランティアがマスクを作成~
-
#みんなで乗り越える~日赤ユースがいまできること~
-
令和元年度赤十字奉仕団支部指導講師研修会を開催!
~全国各地で赤十字運動推進の核を担うボランティア~ -
赤十字ボランティア情報誌「RCV No.74」が完成
-
国際ボランティア・デー
-
東京2020参画プログラム 赤十字語学奉仕団アクセシブル東京の活動から見るバリアフリーの発展
-
特技を活かしたボランティア活動(救援物資の輸送)~令和元年台風第 19号~
-
東京2020応援プログラム 64年大会ボランティア経験者が語る バリアフリーの発展と未来
-
赤十字ボランティア情報誌「RCVNo.73」が完成
-
赤十字防災ボランティアの方々が各地で活動中~令和元年台風第19号~
-
~全国における赤十字運動のリーダーとして~ 令和元年度赤十字ボランティア・リーダー研修会を開催!
-
東アジア・ユースネットワーク会議2019に出席
-
オフィスボランティアが活動中~それぞれの経歴や得意分野を生かして~
-
赤十字ボランティア情報誌「RCVNo.72」が完成
-
赤十字ボランティア情報誌「RCV No.71」が完成しました!
-
「日赤ユースボランティアを活性化させる!」~平成30年度第2回赤十字ユース委員会を開催
-
赤十字ボランティア情報誌「RCV No.70」が完成しました!