
トピックス
-
-
若者が基本原則の体現者になる~赤十字7原則セミナーを開催~
-
赤十字ボランティア情報誌『RCV No.69』が完成しました!
-
震災から7年目の福島「私たちに何ができるか」 北海道・東北のユースボランティアの取組み
-
創始者のボランティア精神を継承~日本赤十字社と聖心女子大学が共同宣言~
-
"ボランティアからボランティアに"研修を企画・運営・講義できる手法を学ぶ ~支部指導講師研修会を開催~
-
赤十字ボランティア情報誌『RCV No.68』が完成しました!
-
中国紅十字会、国際赤十字・赤新月社連盟共催「YABC研修」に日赤ユースが参加
-
赤十字ボランティア情報誌「RCV No.67」発行!!"ボランティアの敷居は高くない"
-
~世代、団の種類を超えたボランティア活動へ~平成29年度赤十字ボランティア・リーダー研修会を開催!
-
~大空から、支援の輪を広げて~ 赤十字飛行隊山形支隊 結成!
-
アジア太平洋地域のユースボランティアと共に人道的課題を議論~シンガポール赤主催人道ユースサミット~
-
赤十字ボランティア情報誌「RCV No.66」発行!"炊き出しを考える"
-
国際交流事業報告会を開催
-
熊本地震から学ぶ ~赤十字飛行隊全国支隊長研修~
-
赤十字7原則を体得して人道の輪を広げよう!~赤十字7原則に関するセミナーを開催
-
ボランティアの育成と活性化を担うボランティア~支部指導講師研修会を開催~
-
赤十字施設やNPO法人キッズドアを訪問し高校生と交流 香港ユースボランティアが来日②
-
平時の防災と復興支援についてディスカッション 香港ユースボランティアが来日①
-
ボランティア情報誌「RCV No.65」発行!~独居高齢者に対する支援活動~
-
ユースボランティアが社内向け報告会を開催
-
ふれあいサロンでリフレッシュ!高齢者の見守り活動~高松市・古高松地区
-
国際ボランティアデー~ユースボランティアからのメッセージ(2)~
-
国際ボランティアデー~ユースボランティアからのメッセージ(1)~