- 寄付
京都府支部からのお知らせ
-
-
- 青少年赤十字
JRC高校生メンバーが献血呼びかけ活動を実施しました!
-
- 国内災害救護
「列車脱線事故に備える」JR列車事故対応訓練に参加
-
- その他
「国際赤十字・赤新月社運動、京都府支部の活動、災害救護について学びました」京都第一赤十字看護専門学校の新入生
-
- 青少年赤十字
鳥羽高校JRC部さんより、トルコ・シリア地震救援金を預かりました。
-
- 講習会
きっかけは東日本大震災『私が指導員を10人育てたら1000人が助かるかもしれない』
-
- 国内災害救護
「海上での救助」日赤京都府支部・第八管区海上保安本部 初の合同訓練
-
- 講習会
救急法等の認定証の有効期間における特例措置について
-
- ボランティア
第37回宇治川マラソン大会で赤十字ボランティアが救護ボランティア活動
-
- 講習会
4月赤十字救急法基礎講習京都教育文化センター会場(受付3/1~3/17)
-
- 講習会
4月赤十字水上安全法救助員Ⅰ養成講習(受付期間3/1~3/17)
-
- 講習会
「救急法で一番大切なこと」日本初!!警察官の赤十字救急法講師が誕生
-
- 講習会
「もっと学ぶ機会を頂きたい!」赤十字水上安全法指導員研修会を開催しました
-
- 講習会
令和6年度 各種講習会の日程について
-
- 青少年赤十字
「相手に伝えようと努力することが大切だと思った。」聞こえのサポーター養成講習会を受講しました。
-
- 寄付
紀田貢さんに紺綬褒章伝達
-
- 講習会
"卒業前に大切な学びを" 京都翔英高等学校にて講習会を実施しました。
-
- 寄付
サムコ株式会社さんに紺綬褒章伝達
-
- 義援金・救援金
「2023年トルコ・シリア地震救援金」の受付開始について
-
- 講習会
「受講者の真剣な眼差しの記録」深田指導員の救急法PR動画第4弾を公開します