- お知らせ
京都府支部からのお知らせ
-
-
- 講習会
秋田救急法指導員がα-STATIONレギュラープログラム「BISTRO SUNSHINE」に出演します
-
- 行事
「北区ふれあいまつり2024」に赤十字ブースを出展しました!
-
- ボランティア
南区赤十字奉仕団婦人部、企画委員会を開催!
-
- 講習会
プール開きの前に!長岡第四小学校の先生が一次救命処置を確認!
-
- その他
京都第一赤十字看護専門学校の新入生、支部を訪問!
-
- その他
「気をつけ!」「頭~中!」基礎行動を学びました(京都第一赤十字看護専門学校)
-
- 講習会
受講者募集 06月08日(土)、06月09日(日)09:00〜17:30 6月赤十字救急法救急員養成
-
- 国内災害救護
こころのケア第2班、珠洲市に向けて出発!
-
- 講習会
夏の水の事故を防ごう!水上安全法救助員Ⅰ養成講習を実施しました。
-
- 講習会
"悲しいことが二度と起きないように" 令和6年度講習会が開幕!
-
- 講習会
受講者募集中!5月赤十字救急法基礎講習の受講者を募集します
-
- 青少年赤十字
「通学で使う場所を"避難する"という目線で考える。」JRC高校生メンバーが防災・減災について考えました。
-
- 講習会
自助、共助の力を高めるために!地域住民が集まっての救急法講習を開催!
-
- 講習会
"1人でも多くの人に救急法を広めることで、また助かる命がある。" 令和5年度救急法指導員研修を実施しました。
-
- 講習会
「夏に向けて指導員も特訓中!」赤十字水上安全法指導員研修会を開催しました
-
- 青少年赤十字
"被災地の方の事が心配な気持ちになりました。"京都市立近衛中学校さんより、能登半島地震災害義援金の募金をお預かりしました。
-
- 青少年赤十字
"周りの方に支えていただきやり遂げられました。"京都市立大原小中学校さんより、能登半島地震災害義援金の募金をお預かりしました。
-
- 義援金・救援金
京都仏教保育園協会様から令和6年能登半島地震災害義援金への寄付をお寄せいただきました
-
- 義援金・救援金
"文房具を買うお金を届けたいと思った。"醍醐4中学校さんより、能登半島地震災害義援金の募金をお預かりしました。