国内災害救護・国際活動について
日本赤十字社は、災害時に必要とされる救護を円滑に行うため、常に災害に対応できる体制を作り、災害時にはいち早く救護班などを派遣します(国内災害救護)。国際活動では、世界中の災害や紛争、病気などに苦しむ人々を救うため、世界最大の赤十字のネットワークを活かして緊急時の救援や復興支援、予防活動に取り組みます。
-
医療救護
埼玉県支部では、赤十字病院の医師、看護師等による常備救護班を10班編成し、日頃から訓練や研修を重ねて災害発生に備えています。
災害が発生すると、ただちに救護班を派遣し、救護所の設置、被災現場や避難所での診療、こころのケア活動などを行います。 -
救護用資機材の配備、救援物資の備蓄と配分
災害時に迅速な対応を可能とするため、県内各地に救援車両および活動に必要な資機材を配備しています。
また、毛布や緊急セット、安眠セット等の救援物資を備蓄し、災害時に被災者へ配分します。 -
血液製剤の供給
各血液センターで必要な血液製剤を備蓄し、血液需給を調整する体制をとり、災害時に円滑に供給します。
-
義援金の受付・配分
災害によって被災された方々への見舞金である災害義援金の受付を行っています。
お寄せいただいた義援金は、被災地県に設置される義援金配分委員会に全額送金され、同委員会で定める配分基準に従って被災地へ届けられます。
TOPICS
-
-
全国繋いでライブ配信!アキュラホームでお馴染みの㈱AQ Groupで赤十字防災セミナーを実施!
-
サマーキャンプで防災ワークショップを実施~親子で楽しみながら"防災"を自分事に~
-
8/29からの豪雨による災害救護活動 救援物資を搬送
-
災害時の業務調整員の対応力を強化!救護ロジスティック要員研修を実施
-
知識をアップデート!防災セミナー指導者対象のフォローアップ研修を開催しました!
-
サリン散布の大規模テロを想定~特殊な環境下での救護訓練に参加~
-
【関東近隣1都8県の救護班が秩父地域に集結】大雨災害を想定した大規模訓練を実施しました!
-
■地域の力を結集して■利根川水系連合・総合水防演習に参加しました!
国際活動
世界中の災害や紛争、病気などに苦しむ人々を救うため、
世界最大の赤十字のネットワークを活かして、緊急時の救援や復興支援、予防活動に取り組みます。
緊急救援
大規模災害などの緊急事態の際には、いつでも出動可能な専門家と、医療や給水衛生活動がすぐに展開できる資機材をセットにしたチーム「ERU」を結成します。
復興支援
数カ月の緊急救援の後には、復興支援が始まります。赤十字は、緊急救援後もその場に残り、地域の人たちが自ら立ち上がるのを支え続けます。
開発協力
緊急救援・復興支援だけではなく、長期的な視野でさまざまな「開発」事業にも取り組んでいます。
国際人道法の普及等
紛争の影響を最小限に抑えることを目的とした「国際人道法」の普及活動などを行っています。